動画制作をプロへ依頼なら『むびる』!

kikunohana
居住地: 東京都
本人認証:
案件実績: 8 件

対応可能エリア

関東

対応可能な作業

企画 / 撮影 / 編集 / 絵コンテ / ドローン / 4K撮影 / BGM / スチール撮影

実績のあるジャンル

ウエディング / YouTube動画 / 企業PR / インターネット広告 / CM / MV

プロフィール

1998 青山スタジオ入社
2000 横浪 修氏に師事
2003 フリーのフォトグラファーとして独立 
2004 dynamicに参加
2007 APA広告部門入選
2008 コダックフォトサロンオープニング企画 気鋭フォトグラファー展「Out of 1 and 0」
2010 初個展「Shining Head」

2018 個展 「そこにいたらダメな人」





Firms 

MV 

さとうもとき / マッシュとアネモネ / 上之薗晴香 / ルサンチマン / ANTENA

fashion

kimono by nadeshiko / Saphia East / LEE





Photographs
Magazine
FIGARO / SPUR / FUDGE / VIKKA / relations. / BAILA / CLASSY / VERY / InRed / ミセス / eclat / Marisol / GLOW / Domani / 25ans / anan / LEON / MEN'S NON-NO / Zipper / LEE / MORE / AneCan

Advertising & Catalogue
大鵬薬品 / アトレ / 東武鉄道 / UAグリーンレーベル / ファイブフォックス / 三越伊勢丹 / DHC

URL https://www.satoru-kikuchi.net/


●動画に対する思い
ビートタケシや岩井俊二の映画流行っていいた時期に、映画監督と写真のカメラマンで、どちらを選ぶか葛藤をしていました。ただ父親が写真のカメラマンで、弟が写真学校に通っていた事もあり、将来の道筋が見えていたので、写真の方を選びました。
学校など行かずに、写真スタジオスタッフをして、その後写真家の弟子入りをして独立をしました。 順調にカメラマンとしてのキャリアを積んで行くことが出来ました。
ころころ残りは動画を選んでいたら、「どんな人生だったのか?」そう思うと動画をやりたい気持ちもがまた芽生え始めました。
そして消えつつある8ミリフィルムが流行りだした時期もあり、中古で 8ミリカメラ買いました。撮影してみると映像は味が有り、雰囲気の有る感じに出来上がりました。 ただ構成や物語が何も無く、ただ撮ってるだけなので、とても退屈に映像に成ってしまったのです。これでは駄目だと思い模索します。
そこで出てきたのが、映画の学校に通い学ぶと言う事でした。
写真学校に通わずにカメラマンになった事も有り、学校の憧れが有りました。
夜間の映画学校に通いながら、企画、構成、編集、シナリオを学び、仲間も出来ました。 そして、以前よりは良くなってますが、映画館で見る様な作品と比べると足元にも及ない出来栄えです。 その中でも根本的に物語がつまらなかったのです。
それで、今度は小説の学校に通います。
文章の構成、展開や設定キャラクターなど色々と学びました。
ただ、残念な事にいつの間にか動画の事を、忘れてしまいます。
そして写真のカメラマンが忙しくなり、小説学校も辞めます。
しばらく経つと、SNSやYouTubeが流行り始め、写真のカメラマンも動画を撮影が必要になってきました。
少し見ない間に、撮影機材や編集技術は大幅に変わり、とても簡単に出来る様になっていました。
映画学校や小説学校の経験も生かされ、アパレル動画や、音楽PVなどを作る様になりました。

ユーザーへのPR・メッセージ

●出来ること、得意分野、
スチール技術や経験を活かし、映像美を追求した作品を作る事ができます。
余談ですが動画のカメラマンは、スチールが撮影出来ないと言われています。
スチール出身だとフレームワークや、光の使い方、色彩が違うと言われています。

●編集作業
通常の編集以外に、カラーグレーディングやアフターエフェクトを使ったテキストアニメーション、肌のレタッチなども可能です。

●販売促進
ターゲット層(ペルソナ)、商品購入メリット(ベネフィット)、を確認しながらそれらを押し出した作品を制作して行きたいと思います。

●記録映像
分かりやすく大事な情報は、記録して行きます。

●結婚式
その時に感じた最高の思い出を、そのままの空気を映像に閉じ込めて行きます。見返した時にもう一度感動が出来るはずです。

●将来像
いつか劇場公開出来る映画を作りたいと思っています。