結婚式の動画(ウェディングムービー)

プロフィールムービーで使えるコメント例文をシーン別に紹介!書くコツや注意すべきことは?

プロフィールムービーで使えるコメント例文をシーン別に紹介!書くコツや注意すべきことは?

プロフィールムービーコメントってなかなか思いつかない…」
プロフィールムービーで使えるコメントはどんなのがあるか知りたい!」

結婚式ムービーのなかでも需要の高いプロフィールムービーですが、制作にあたって素材とともに必要になるのが、画像や動画のコメントです。

コメントは画像や動画を説明するだけでなく、ムービー全体の雰囲気やストーリーを担う大事なパート。

ですが、どんなコメントを書けばいいのかわからない、思いつかない…!とお悩みの方もいらっしゃるはず。

そこで今回は、結婚式のプロフィールムービーで使えるコメント例文をシーンごとに紹介していきます!

ちなみにプロフィールムービーの制作を依頼するなら、柔軟性とコスパ抜群で結婚式ムービーの制作を得意としている「むびるです!

【むびるのおすすめポイント】

  • 1万円から依頼できるコスパでお財布にやさしい!
  • 結婚式ムービーを得意とするクリエイターが多数登録
  • コンシェルジュのサポートつきで動画制作初心者も安心

記事の後半では、プロフィールムービーのコメントを書くコツもまとめているので、ぜひ最後まで読んでムービーづくりの参考にしてくださいね。

プロに動画制作を依頼するなら「むびる」

むびるバナー-20231110

撮影料金
10,780円(税込)~
クリエイター指名料
なし
制作できる動画
結婚式ムービー/PR動画/イベント動画/サプライズムービー/CM/Youtube動画/セミナー動画など
納品期間
最短1週間以内
むびるのおすすめポイント
  • ☑サービス利用者満足度97.5%!
  • ☑プロに直接依頼できるからコスパ抜群!
  • ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!
Contents
  1. プロフィールムービーでそのまま使える!コメント例文
  2. プロフィールムービーのコメントを書くコツ
  3. コメント選びもお任せ!プロフィールムービーの制作は「むびる」に相談しよう
  4. プロフィールムービーやコメントについてよくある質問【Q&A】
  5. まとめ〜コメント例文を参考にゲストに楽しんでもらえるプロフィールムービーにしよう〜

プロフィールムービーでそのまま使える!コメント例文

結婚式・披露宴の様子

それでは早速、プロフィールムービーでそのまま使える、シーンごとのコメント例文を順番に紹介していきます!

プロフィールムービーでそのまま使える!コメント例文誕生〜乳幼児期

ご自身の誕生〜乳幼児期は家族の喜びと愛情にあふれた特別な瞬間を表現しましょう。

生まれた時の体重や身長を入れると、より印象的なムービーになります。

赤ちゃんのかわいらしい写真に合わせて、ご両親への感謝の気持ちや、当時の思い出をコメントとして入れると、感動的なムービーに仕上がります。

【誕生〜乳幼児期に使えるコメント例文】

  • ○年○月○日、待望の第一子として誕生しました
  • 家族みんなが待ちに待った天使がやってきました
  • 小さな手でしっかりとパパの指を握る姿に感動
  • ママの優しい歌声に包まれて、すやすやお昼寝
  • 初めての笑顔で家族全員がメロメロになりました
  • 小さな足音が家中に響き、幸せな毎日の始まり
  • おむつ替えに四苦八苦するパパの姿が微笑ましく
  • 夜泣きで大変だったけれど、愛おしい時間でした
  • 初めてのお風呂でびっくりして泣いてしまいました
  • ミルクの時間はいつも家族総出でお世話タイム
  • 小さな寝顔を見ているだけで心が温かくなります
  • はいはいを始めて家中を探検する冒険家
  • つかまり立ちができて嬉しそうな笑顔がキラキラ
  • ばあばの抱っこが一番お気に入りでした
  • じいじの変顔にいつも大笑いしてくれます
  • 初めての離乳食でお顔が食べ物だらけに
  • お座りができるようになって世界が広がりました
  • ママの真似をしてバイバイする姿が愛らしく
  • おもちゃより箱の方がお気に入りでした
  • 家族写真を撮るたびに大きくなっていく姿に驚き!

プロフィールムービーでそのまま使える!コメント例文幼少期

幼少期は、やんちゃなエピソードや無邪気な笑顔の写真がたくさんある時期です。

当時の好きな遊びや、将来の夢などをコメントに入れると、個性あふれるムービーになりますよ。

懐かしい写真に合わせて、当時の思い出をゲストの方と共有すると、会場が温かい雰囲気に包まれます。

【幼少期に使えるコメント例文】

  • お話しするのが大好きで、おしゃべりが止まりません
  • 公園の滑り台が一番のお気に入り遊具でした
  • 砂遊びに夢中で、お洋服が砂だらけになることも
  • 絵本の読み聞かせの時間はいつも真剣そのもの
  • 初めての幼稚園で少し緊張気味でした
  • お友達と一緒に遊ぶ楽しさを覚えました
  • クレヨンでお絵かきするのが毎日の日課
  • ブランコをこぐのがとても上手になりました
  • 動物園で見た象さんに大興奮!
  • お手伝いをしたがる優しい心の持ち主
  • 三輪車で近所を駆け回る元気いっぱいの日々
  • お昼寝の時間はぬいぐるみと一緒に
  • 初めてのお泊まり保育でちょっぴり寂しがりました
  • 虫取りに夢中になって服を汚すこともしばしば
  • お誕生日のケーキに大喜びの笑顔
  • 歌うことが大好きで、いつも鼻歌を歌っています
  • パパとの追いかけっこが一番楽しい時間
  • ママのお料理のお手伝いをしたがります
  • 七五三のお参りで少し大人っぽくなりました
  • お正月の凧あげで空高く舞い上がる凧に興奮

プロフィールムービーでそのまま使える!コメント例文小学生期

小学生期は、個性が出てくる時期。

習い事や、クラスでの出来事、友達との思い出などをコメントに入れると、ゲストも共感しやすいです。

この頃の写真に、当時の流行語などを入れると、さらに面白いムービーになります。

【小学生期に使えるコメント例文】

  • ピカピカの一年生として小学校生活がスタート!
  • 初めての給食にドキドキワクワクでした
  • 算数の計算ができるようになって得意気な表情
  • 漢字の練習を頑張って綺麗な字が書けるように
  • 運動会のかけっこで一生懸命走る姿に感動
  • 夏休みの自由研究に親子で取り組みました
  • 友達と一緒に登下校する楽しい毎日
  • 図書室の本を読むのが大好きになりました
  • 学芸会では緊張しながらも立派に演技しました
  • 習字の時間は集中して真剣に取り組んでいます
  • プールの授業で泳げるようになって大喜び
  • 遠足のお弁当を嬉しそうに食べる姿が印象的
  • 先生に褒められて照れくさそうな笑顔
  • 委員会活動で責任感が芽生えました
  • クラブ活動でサッカーの楽しさを知りました
  • 文化祭の作品作りに夢中で取り組んでいます
  • お友達との約束を大切にする優しい心
  • 宿題を忘れないよう頑張って覚えています
  • 縄跳び大会に向けて毎日練習を重ねました
  • 卒業式では6年間の思い出が溢れました

プロフィールムービーでそのまま使える!コメント例文中学生期

中学生期は、部活動や、テスト勉強など、学生生活が本格的になる時期です。

写真とともに、部活動での活躍や、青春の思い出をコメントとして入れると、ゲストも当時を懐かしく感じることでしょう。

思春期ならではの少し照れたような表情も、ムービーの良いアクセントになります。

【中学生期に使えるコメント例文】

  • 中学校に入学して新しい制服に袖を通しました
  • 部活動で仲間の大切さを学びました
  • 定期テストに向けて遅くまで勉強を頑張っています
  • 体も心も一回り大きくなりました
  • 文化祭の準備でクラスが一つになりました
  • 先輩との出会いで多くのことを教わりました
  • 初めての電車通学にちょっぴり緊張
  • 友達との会話が以前より深くなってきました
  • 将来の夢について真剣に考え始めています
  • 英語の授業で新しい世界の扉が開きました
  • 体育祭では全力で競技に取り組みました
  • 修学旅行で忘れられない思い出ができました
  • 家族との会話も少し大人っぽくなりました
  • 合唱コンクールで美しいハーモニーを奏でました
  • 受験勉強に向けて計画的に取り組んでいます
  • 後輩の面倒を見る頼もしい先輩になりました
  • 進路について家族とじっくり話し合いました
  • 友達とケンカしつつもお互いの大切さを痛感
  • 責任感が強くなり頼られる存在になりました
  • 卒業アルバムに込めた3年間の思い出は宝物です

プロフィールムービーでそのまま使える!コメント例文高校生期

高校生期は、お二人それぞれの個性や、現在の姿に繋がる部分が見えてくる時期です。

アルバイトや、修学旅行など、たくさんの思い出をコメントとして入れると、ゲストも楽しんで見てくれますよ。

この頃の写真に、出会った頃の想いを加えると、より一層感動的なムービーになります。

【高校生期に使えるコメント例文】

  • 憧れの高校に入学して新たなスタートを切りました
  • 部活動に情熱を注ぎ、かけがえのない仲間と出会いました
  • 文理選択で将来について真剣に向き合いました
  • アルバイトを始めて働くことの大変さを知りました
  • 友達との語り合う時間が何よりも楽しい日々
  • 受験勉強で夜遅くまで机に向かう姿が頼もしく
  • 体育祭で見せたリーダーシップに成長を感じました
  • 文化祭の企画で仲間と協力する喜びを味わいました
  • 進路選択で自分の将来を真剣に見つめ直しました
  • 先生方に支えられながら充実した学校生活を送っています
  • 大学受験に向けて目標を持って頑張っています
  • 恋愛にも興味を持ち始めて少し大人っぽくなりました
  • 家族との時間も大切にしながら自立心が芽生えました
  • 社会問題にも関心を持つようになりました
  • 将来の夢に向かって具体的な計画を立てています
  • 友達との友情が以前よりも深くなりました
  • 責任ある立場を任されて自信を持てるようになりました
  • 卒業旅行で一生の思い出を作りました
  • 進学先が決まって新しい人生への期待で胸がいっぱい
  • 高校3年間で学んだことを糧に新たな道へ進みます

プロフィールムービーでそのまま使える!コメント例文大学生/専門学生期

大学や専門学校時代は自由度が高まり、将来への準備期間として重要な時期です。

学問への真剣な取り組み、サークル活動、友人関係、一人暮らしの経験など、人生の基盤となる多くの体験を積む時期でもあります。

自立心が育ち、社会人になる前の最後の学生生活として特別な思い出が詰まった期間を表現しましょう。

【大学生/専門学生期に使えるコメント例文】

  • 憧れの大学に合格して新しい人生が始まりました
  • 一人暮らしをスタートして親のありがたさを実感
  • 大学のサークル活動で生涯の友人と出会いました
  • 専攻分野の勉強にのめり込む充実した毎日
  • アルバイトで社会経験を積みながら成長しています
  • ゼミの研究発表で達成感を味わいました
  • 学園祭の実行委員として大きなイベントを成功させました
  • 就職活動を通じて自分自身と向き合う時間になりました
  • 留学体験で価値観が大きく変わりました
  • インターンシップで働くことの意味を学びました
  • 卒業論文の執筆に夜遅くまで取り組んでいます
  • 友達との旅行で忘れられない思い出を作りました
  • 専門技術を身につけて自信を深めています
  • 先輩後輩との縦のつながりも大切にしています
  • 社会人になる準備として様々なことに挑戦中
  • 資格取得に向けて計画的に勉強しています
  • 就職先が決まって社会人への期待で胸がいっぱい
  • 学生最後の春休みを友達と過ごしています

プロフィールムービーでそのまま使える!コメント例文社会人期

社会人期は、仕事に打ち込み、大きく成長する時期です。

仕事への取り組み、職場での人間関係、プライベートとの両立、成長への努力など、大人としての歩みを表現するコメントを選びましょう。

結婚相手との出会いに向けて準備が整う時期でもあり、新郎新婦の人柄やこれまでの努力を伝える良い機会になります。

【社会人期に使えるコメント例文】

  • 社会人1年目として新しいスーツに身を包みました
  • 初任給を受け取って働くことの喜びを実感
  • 職場の先輩方に支えられながら日々成長中
  • 責任ある仕事を任されて充実感を味わっています
  • 同期との絆を深めながら切磋琢磨する毎日
  • プロジェクトを成功させて大きな達成感を得ました
  • 転職を機に新たな分野にチャレンジしています
  • 資格取得でキャリアアップを目指しています
  • 海外出張で視野を広げる貴重な経験をしました
  • 部下を持つようになり指導することの難しさを学習
  • 趣味の時間も大切にしながら仕事との両立を図っています
  • ボーナスで両親に感謝の気持ちを込めてプレゼント
  • 昇進して新しい役職に就く責任を感じています
  • 仕事仲間との飲み会で親睦を深めています
  • 健康管理にも気を配りながら忙しい日々を送っています
  • 仕事で培った経験を後輩に伝えています
  • 会社での表彰を受けて努力が報われました
  • 充実した社会人生活を送りながら人生のパートナーを探しています

プロフィールムービーでそのまま使える!コメント例文新郎新婦の出会いのきっかけや馴れ初め

お二人がどのようにして出会い、恋に落ちたのかは、ゲストが一番楽しみにしているパート

どのような場所で、どのような状況で出会ったのか、その時の印象や気持ちを表現するコメントを心がけましょう。

偶然の出会いでも、必然的な出会いでも、二人だけの特別なストーリーを大切に表現します。

【新郎新婦の出会いのきっかけや馴れ初めに使えるコメント例文】

  • 職場の新人歓迎会で初めて言葉を交わしました
  • 大学のサークルで偶然隣の席に座ったのが始まり
  • 友人の紹介で出会った運命的な瞬間でした
  • 一目見て「この人だ」と直感しました
  • 同じ電車で通勤していて毎日顔を見かけていました
  • 結婚式の二次会で偶然お隣同士になりました
  • 趣味のテニススクールで汗を流す姿に惹かれました
  • マッチングアプリでのやり取りから始まった恋
  • 同じ資格試験の勉強会で意気投合しました
  • 会社の研修で同じグループになったご縁
  • 高校時代の同級生と同窓会で再会しました
  • お互いの友人同士が仲良くて自然と知り合いに
  • 居酒屋で偶然相席になって会話が弾みました
  • 習い事の教室で毎週顔を合わせるうちに親しくなりました
  • 転勤先で困っている時に親切に声をかけてもらいました
  • SNSを通じて共通の趣味で繋がりました
  • 地元のお祭りで偶然出会って連絡先を交換
  • ペットの散歩中に愛犬同士が仲良くなったのがきっかけ

プロフィールムービーでそのまま使える!コメント例文新郎新婦のお付き合い期

交際期間は、二人にとって大切な思い出がたくさん詰まった時期です。

このパートでは、デートの写真や、旅行の写真など、お二人の幸せな日常をコメントと合わせて紹介しましょう。

結婚に向けて気持ちが固まっていく過程も含めて、交際期間の特別な瞬間を大切に描きます。

【新郎新婦のお付き合い期に使えるコメント例文】

  • 初デートは緊張して会話が続くか心配でした
  • お互いの趣味を紹介し合って共通点を発見
  • 初めて手をつないだ時のドキドキは今でも覚えています
  • 記念日にはいつも特別なデートを計画しました
  • 遠距離恋愛を乗り越えて絆が深まりました
  • お互いの家族に紹介する日がついにやってきました
  • 同棲を始めて一緒に過ごす時間が増えました
  • 喧嘩をして時間をかけてどうにか仲直り
  • 旅行先でプロポーズされて涙が止まりませんでした
  • 2人で料理を作る時間が何よりも楽しみ
  • お互いの友人たちとも仲良くなりました
  • 病気の時に看病してもらって愛情の深さを実感
  • 将来の夢について夜遅くまで語り合いました
  • ペットを飼い始めて小さな家族が増えました
  • お互いの誕生日は毎年サプライズを用意
  • 仕事で辛い時はいつも支え合ってきました
  • 結婚の話が出た時は自然な流れでした
  • 両親への挨拶も無事に済ませることができました
  • プロポーズから結婚式準備まで幸せな毎日を過ごしています

プロフィールムービーでそのまま使える!コメント例文プロフィールムービーのエンディング(締め)コメント

プロフィールムービーの最後は、ゲストやご両親、兄弟姉妹への感謝の気持ち、そしてこれからの未来への決意を伝える大切なパートです。

今日この日への感謝、支えてくれた人々への思い、そして新しい人生への希望を表現しましょう。

心温まる言葉で結婚式の感動をより一層深めるコメントを選びます。

【プロフィールムービーのエンディング(締め)に使えるコメント例文】

  • 今日という特別な日を皆様と一緒に過ごせて幸せです
  • これまで支えてくださった皆様に心から感謝しております
  • 二人で歩んできた道のりを振り返ると感慨深いものがあります
  • 家族や友人の温かい愛情に包まれて今日を迎えました
  • 未熟な二人ですがこれからも見守ってください
  • 新しい家族として力を合わせて頑張ります
  • 皆様からの祝福を胸に素敵な家庭を築いていきます
  • 今日からは二人三脚で人生を歩んでまいります
  • お忙しい中お集まりいただき本当にありがとうございます
  • これからも変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします
  • 二人の愛の物語はここから新しい章が始まります
  • 支えてくれた両親への感謝の気持ちでいっぱいです
  • 友人たちとの思い出を胸に新たなスタートを切ります
  • 今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします
  • 笑顔あふれる温かい家庭を作っていきたいと思います
  • 困った時はお互いを支え合う夫婦になります
  • 今日の感動を忘れずにこれからの人生を大切に歩みます
  • 皆様の愛に包まれて最高の結婚式になりました
  • 末永くお付き合いいただけますようお願いいたします
  • 二人で力を合わせて幸せな未来を築いてまいります

プロフィールムービーのコメントを書くコツ

メッセージ/メモ/ペン

ここまで数々のコメントを紹介してきましたが、そもそもプロフィールムービーのコメントを書く・選ぶコツは何でしょうか。

一つひとつはもちろん、プロフィールムービー全体としてゲストも楽しんでもらえるように選んでいきましょう。

プロフィールムービーのコメントを書くコツ①写真の見た目そのままをコメントにしない

写真/選ぶ/女性

プロフィールムービーのコメント作りで最も多い失敗は、写真に写っている状況をそのまま説明してしまうことです。

例えば兄弟とおもちゃで遊んでいる写真に「お兄ちゃんと遊んでいました」とコメントしても、ゲストの心には響きません。

「いつも泣いたとき励ましてくれたお兄ちゃん」というコメントなら、ゲストはその写真から様々なエピソードを想像でき、一気に引き込まれます。

写真に写る人物の性格や当時の気持ち、印象深いエピソードをコメントに込めると、単なる写真の説明から感動的なストーリーに変わります。

写真では伝わらない「情報」や「気持ち」をコメントで補完することで、ゲストにも喜んでもらえる素敵なプロフィールムービーになります。

プロフィールムービーのコメントを書くコツ②ゲストの受け取り方を考えたコメントにする

文章を考える女性

プロフィールムービーを作るとき、つい自分たちの実績や成果をアピールしたくなりがちです。

しかし「全国大会優勝」「学年1位」といった自慢に聞こえるコメントが複数あると、ゲストは退屈に感じてしまう場合があります。

プロフィールムービーの本来の目的は自己アピールではなく、新郎新婦をゲストにより深く知ってもらうこと。

「野球部でピッチャーとして活躍」より「野球部で最後の試合で投げられたのは良い思い出」の方が、伝え方を工夫するだけで人柄が伝わり親しみやすくなりますね。

コメントを考えるときは、ゲストがそれを読んだときにどう感じるかを想像しながら作成しましょう。

ゲストファーストの視点を持つことで、最後まで楽しんでもらえるムービーになります。

プロフィールムービーのコメントを書くコツ③ユーモアを織り交ぜる

男女/カップル/夫婦/パソコン

プロフィールムービーは6〜8分という長さで、写真とコメントの繰り返しという単調な構成になりがちです。

ゲストを最初から最後まで飽きさせないためには、適度なユーモアを取り入れてみましょう。

ユーモアのあるコメントで最も大切なのは、新郎新婦の個性が出る「おふたりらしさのある遊び心」をプラスすることです。

「夢はアイドルになることでした笑」や「『俺のターン!ドロー!』が口癖でした笑」など、自分自身のエピソードをクスッと笑えるようなコメントにしましょう。

ただしユーモアのあるコメントばかりだとふざけた印象になってしまうため、3枚〜5枚に1枚程度の割合で入れるのが理想的です。

プロフィールムービーのコメントを書くコツ④コメントは長くならないようにする

プロフィールムービーでは1コマあたり7〜10秒程度の時間配分が一般的です。

長いコメントは文字を追いかけるだけで精一杯になり、写真を楽しむ余裕がなくなってしまうので、コメントは20〜40文字程度に抑えるとベスト

50文字程度のコメントを作ってしまうと、最低でも10秒の時間が必要になり、プロフィールムービーの標準的な尺である5分前後では、見せたい写真が使えなくなってしまう場合もあります。

また会場には小さなお子さんやご年配の方など、コメントを読む速度がゆっくりな方もいらっしゃるので、すべてのゲストが楽しめるよう、簡潔でわかりやすいコメントを心がけましょう。

プロフィールムービーのコメントを書くコツ⑤忌み字や忌み言葉には要注意

スマホを見る若い夫婦・カップル

結婚式では縁起を担ぐため、不幸や不吉なことを連想させる忌み字や忌み言葉は避ける必要があります。

忌み字や忌み言葉は絶対に使ってはいけないわけではありませんが、お祝いの席にふさわしくないため、プロフィールムービーでは使わないことをおすすめします。

別れを連想させる言葉 別れる、離れる、去る、分かれる、裂ける
終わりを連想させる言葉 終わる、終える、終了、最後、完結
不幸を連想させる言葉 死ぬ、亡くなる、病気、痛い、苦しい、悲しむ、泣く
失敗や負けを連想させる言葉 負ける、落ちる、失う、なくす、だめ、無理
縁起の悪い数字や言葉 四(死)、九(苦)、短い、冷める、流れる
切ることを連想させる言葉 切る、カット、途切れる、途絶える、断つ
その他の忌み言葉 忙しい(「亡」の字が含まれる)、戻る、帰る、重ね重ね、たびたび、再び、消える、忘れる、縮まる

特に注意したいのは別れや終わりを連想させる言葉です。

日常会話では普通に使っている言葉でも、結婚式では避けた方が良い場合があります。例えば「忙しい」という漢字には「亡」の字が入っているため、忌み字として扱われることもあります。

コメントを作成する際は、ポジティブで明るい表現を選ぶよう心がけましょう。

言葉の選択に迷った場合は、より前向きで希望に満ちた表現に言い換えることで、お祝いムードにふさわしいムービーになります。

プロフィールムービーのコメントを書くコツ⑥特定のゲストをイジるようなムービーはNG

女性が「×(バツ)」マークを出している様子

気心の知れた友人同士では、イジられキャラの人がいることもあります。

しかし良かれと思って、プロフィールムービー内で特定のゲストを面白おかしくイジるのは絶対に避けましょう

結婚式には新郎新婦の様々な人間関係の方が参列されています。

普段の仲間内では笑い話になることでも、公の場では不適切になってしまうことがあり、特定の人をネタにしたコメントは、その人だけでなくほかのゲストにも不快な思いをさせてしまう可能性があります。

プロフィールムービーでのユーモアは、あくまで新郎新婦自身のエピソードに留めることが大切です。

すべてのゲストが大切な存在であることを忘れず、節度ある対応を心がけ、誰もが気持ちよく楽しめるムービー作りを目指しましょう。

コメント選びもお任せ!プロフィールムービーの制作は「むびる」に相談しよう

むびる法人

結婚式の準備で忙しい新郎新婦にとって、プロフィールムービー制作は大きな負担になりがちで、動画にする写真やデータを集めたりコメントを考えたりするだけで疲れてしまった、なんてことも。

そんなとき頼りになるのが、1万円から依頼できるコスパ抜群の動画制作のマッチングサービス「むびる」です!

むびるはプロの動画クリエイターと出会えるオンラインマッチングサービス。

専属のコンシェルジュが新郎新婦の要望をヒアリングし、最適なプロクリエイターとマッチングしてくれるため、動画制作初心者でも安心して依頼いただけます!

1万円〜プロフィールムービーを依頼できるコスパの良さ

お金のことを考える花嫁/女性

むびるの最大の魅力は、動画編集が1万円から依頼できる圧倒的なコスパの良さ!

結婚式の準備で予算が限られている新郎新婦でも、プロのクオリティを手軽に体験できる価格設定になっています。

料金プラン【個人向け】
3つのプランから選べます

Best for…編集をサクッと依頼したい方向け
サクッと編集プラン
1万円(税抜)~/1本
素材を提供していただき、指定のBGMで仕上げるシンプルなプラン。価格を重視するときにオススメです。
このプランでできること
  • 編集
  • BGM・効果音
  • 企画・シナリオ作成
  • 撮影
  • キャスティング
  • アニメーション
  • 3DCG

Best for…編集をしっかり依頼したい方向け
しっかり編集プラン
3万円(税抜)/1本
こだわりの詰まった動画編集を依頼したいときにピッタリのプランです。
このプランでできること
  • 編集
  • BGM・効果音
  • 企画・シナリオ作成
  • 撮影
  • キャスティング
  • アニメーション
  • 3DCG

Best for…撮影と編集をしてもらいたい方向け
撮影・編集プラン
7万円(税抜)/1本
動画編集に加えて撮影も依頼できる、ベーシックかつお得なプランです。
このプランでできること
  • 編集
  • BGM・効果音
  • 企画・シナリオ作成
  • 撮影
  • キャスティング
  • アニメーション
  • 3DCG

Best for…とにかくこだわりたい方向け
オリジナルプラン
都度お見積もり
企画から撮影、編集まですべて対応。
あらゆるジャンルの動画制作・編集を依頼できるプランです。
このプランでできること
  • 編集
  • BGM・効果音
  • 企画・シナリオ作成
  • 撮影
  • キャスティング
  • アニメーション
  • 3DCG

編集のみの場合は1万円から、撮影や制作を含めても3万円からと業界でも最安値級の料金設定になっており、式場で依頼するよりもはるかにリーズナブルです。

動画クリエイターに直接依頼することで、この高いコストパフォーマンスを実現できているだけでなく、やりとりもスムーズ。

柔軟なプラン設定と豊富なクリエイターから依頼先を選べるだけでなく、予算に合わせた最適な提案を受けられる点が何よりの魅力ですね。

妥協なし!短納期やオリジナルムービー制作もお任せ!

パソコン/男女/喜ぶ/部屋

結婚式の準備で忙しく、なかなか結婚式ムービーまで手が回らなかったという状況でも、むびるなら最短1週間からの短納期にも対応しているので、いざというときも安心です。

通常の動画制作には時間がかかることが多いのですが、編集のみの場合なら特に急ぎの依頼でも柔軟に対応してもらえます。

何よりのポイントは、短期間であってもクオリティを妥協しないこと。

むびるは30,000名以上のプロクリエイターが在籍しているフリーランス動画クリエイターマッチングサービスため、品質を落とさずに映像を仕上げるノウハウがあり、短納期でも高品質な動画制作を実現しています。

急な依頼でも対応可能なクリエイターを見つけやすい環境が整っていることも理由の一つで、信頼性が高いサービスといえます。

コンシェルジュに相談しながら依頼できる

むびる専属コンシェルジュ

むびるでは相談いただいた新郎新婦一組ずつに専属のコンシェルジュがつき、利用をしっかりとサポート!

マッチングサービスを使ったことがない方や、失敗できない大切な結婚式ムービー制作に不安を抱える方にもおすすめです。

専属コンシェルジュが要望や悩みをヒアリングし、利用方法の案内から最適なクリエイターとのマッチングまで丁寧に対応してくれます。

複雑な著作権処理や技術的な相談なども含めて、専門知識を持ったコンシェルジュが窓口となってサポートするため、初心者でも安心してお任せすることができます。

クリエイターとの細かいやりとりもコンシェルジュが対応するため、ほかの結婚式準備に時間を割けるのも大きな魅力です。

しかも正式な発注までは無料で相談可能なので、まずは気軽に問い合わせてみてくださいね。

プロフィールムービーやコメントについてよくある質問【Q&A】

Q&A/よくある質問

それでは、プロフィールムービーやコメントに関するよくある質問に回答していきます。

プロフィールムービーは自作でもできる?

プロフィールムービーは自作でも作成できます

最近では初心者でも使いやすい動画編集アプリが多数登場しており、スマートフォンやパソコンがあれば手軽に始められます。

自作の最大のメリットは費用を大幅に抑えられること。

また自分たちのペースで作業でき、思い出を振り返りながら楽しく制作することも魅力の一つです。

ただし編集に慣れていない場合は時間がかかりがちで、結婚式の準備で忙しい中では負担になることもあります。

クオリティにこだわりすぎると完成が間に合わなくなるリスクもあるため、時間に余裕を持って取り組むことが大切です。

プロフィールムービーをプロに依頼する場合の費用相場は?

プロに依頼する場合の費用相場は、依頼先によって大きく異なり、式場に依頼すると5万円~15万円程度が一般的ですが、外部の制作業者なら1万円~5万円程度とかなりリーズナブルになります。

最も安い選択肢は個人のクリエイターに直接依頼することで、1万円台から制作してもらうことも可能です。

費用に影響する主な要因は、動画の長さ、使用する写真の枚数、特殊効果の有無、BGMの変更可否などです。

シンプルなスライドショー形式なら安く抑えられますが、オリジナル撮影を含む本格的な制作になると費用は高くなります。

また納期が短いほど追加料金が発生する場合が多いため、早めの依頼がおすすめです。

プロフィールムービーはいつから準備するのがいい?

プロフィールムービーの準備は、結婚式の2~3ヶ月前には始めるのが理想的で、4か月ほど前から少しずつ準備できるとより安心です。

この時期から準備を始めることで、写真選びやコメント作成にじっくり時間をかけることができ、満足度の高いムービーに仕上がります。

また万が一修正が必要になった場合でも、十分な時間的余裕があるため安心。

動画編集に慣れていない場合、思った以上に時間がかかることが多く、結婚式直前に慌てて作業すると品質が下がってしまいがちなので、余裕を持って取り組みましょう。

一方プロに依頼する場合でも、人気の業者は予約が埋まりやすいため、早めに相談するようにしましょう。

プロフィールムービーで亡くなった人へのコメントを書いてもいい?

プロフィールムービーで亡くなった人へのコメントを書いても問題はありませんが、表現には配慮が必要です。

直接的な死を連想させる言葉は避け、「天国で見守ってくれている」「空の上から応援してくれている」「いつも心の中にいる」といった温かい表現を選びましょう。

「きっと喜んでくれているね」「ありがとうの気持ちでいっぱいです」など、感謝の気持ちを前面に出すコメントもおすすめです。

またゲストの中にはその方を知らない人もいるため、故人であることがわかりすぎる表現は避ける方が良いでしょう。

「大好きだったおじいちゃん」「いつも優しかったおばあちゃん」など、自然な形で紹介することで、知らないゲストにも温かい気持ちが伝わります。

まとめ〜コメント例文を参考にゲストに楽しんでもらえるプロフィールムービーにしよう〜

結婚式・披露宴の様子

本記事では、プロフィールムービーで使用できるコメント例文について主に紹介しました。

単に写真や動画を流すだけでは単調になりすぎてしまいゲストが飽きてしまいますが、気の利いたコメントで動画を彩れば、楽しんでもらえそうですね。

紹介した例文やコメントのコツを押さえながら、ぜひ会場にいる皆さんが楽しめるプロフィールムービーにしてくださいね。

そして、プロフィールムービーをはじめとする結婚式ムービーの制作で悩んだら、ぜひ「むびる」にご相談ください!

数々の結婚式ムービーを制作してきたクリエイターたちが、唯一無二のムービーをお届けします。

プロに動画制作を依頼するなら「むびる」

むびるバナー-20231110

撮影料金
10,780円(税込)~
クリエイター指名料
なし
制作できる動画
結婚式ムービー/PR動画/イベント動画/サプライズムービー/CM/Youtube動画/セミナー動画など
納品期間
最短1週間以内
むびるのおすすめポイント
  • ☑サービス利用者満足度97.5%!
  • ☑プロに直接依頼できるからコスパ抜群!
  • ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!