「結婚式のエンドロールムービーの曲ってどうやって決めればいいの?」
「エンドロールムービーにおすすめの楽曲が知りたい!」
結婚式でムービーを使用する新郎新婦は多くいらっしゃいますよね。
そのなかでも、披露宴の最後を締めくくる重要なムービーがエンドロールムービーですが、どんな楽曲を使用すればいいのか、いろいろあって迷ってしまう方もいるはず。
そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーにおすすめの楽曲を紹介します!
ちなみに、エンドロールムービーの制作をプロに依頼するなら、コスパ抜群の「むびる」がおすすめ!
【むびるのおすすめポイント】
- 編集1万円〜依頼できる圧倒的コスパ!
- 最短1週間納品にも対応の高い柔軟性
- コンシェルジュのサポートつきではじめての方も安心
記事の後半では、エンドロールムービーの楽曲選びのコツについても解説しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
- 結婚式で使うエンドロールムービーにおすすめ&人気の楽曲や特徴がわかる
- エンドロールムービーに楽曲はどんな雰囲気にしたいかをイメージして決めよう
- エンドロールムービーの制作も「むびる」がコスパ抜群!
- 撮影料金
- 10,780円(税込)~
- クリエイター指名料
- なし
- 制作できる動画
- 結婚式ムービー/PR動画/イベント動画/サプライズムービー/CM/Youtube動画/セミナー動画など
- 納品期間
- 最短1週間以内
- ☑サービス利用者満足度97.5%!
- ☑プロに直接依頼できるからコスパ抜群!
- ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!
結婚式のエンドロールムービーにおすすめの楽曲30選!
それでは早速、結婚式のエンドロールムービーにおすすめの楽曲30選を紹介します!
- 「明日晴れるかな」桑田佳祐
- 「115万キロのフィルム」Official髭男dism
- 「Soranji」Mrs.GREEN APPLE
- 「365日」Mr.Children
- 「笑顔」いきものがかり
- 「ラストバージン」RADWIMPS
- 「Wherever you are」ONE OK ROCK
- 「GIFT」Mr.Children
- 「しわあわせ」Vaundy
- 「The Gift」Blue
- 「僕のこと」Mrs. GREEN APPLE
- 「Family Song」星野源
- 「それを愛と呼ぶなら」Uru
- 「約束の日」I WiSH
- 「輝く月のように」Superfly
- 「ただ、ありがとう」MONKEY MAJIK
- 「永遠 marriage ver.」BENI
- 「幸せをフォーエバー」MISIA
- 「やさしさで溢れるように」JUJU
- 「蝶々結び」Aimer
- 「ビンテージ」Official髭男dism
- 「ウエディング」音田雅則
- 「瞬き」back number
- 「Always」西野カナ
- 「A Good Day」平井大
- 「ありがとうの輪」絢香
- 「空も飛べるはず」スピッツ
- 「世界はあなたに笑いかけている」Little Glee Monster
- 「愛がたどり着く場所」DREAMS COME TRUE
- 「満ちてゆく」藤井風
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
①「明日晴れるかな」桑田佳祐
分数 | 約5分10秒 |
---|---|
雰囲気 | 壮大な、感動する、しっとり、温かい |
テンポ | バラード |
ドラマ『プロポーズ大作戦』の主題歌として話題になった壮大なバラードです。
ピアノから始まり、ストリングスや子どもの合唱が加わる構成で、会場全体を感動の渦に包み込みます。
挫折や失恋を乗り越えて未来へ進む希望のメッセージが込められており、ゲストの心に深く響くでしょう。
新しい門出にふさわしい前向きな歌詞が魅力です。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
②「115万キロのフィルム」Official髭男dism
分数 | 約5分20秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動する、ロマンチック、おしゃれ |
テンポ | ミドル |
一生分のフィルムに例えた永遠の愛の誓いを描いた楽曲で、結婚式のプロフィールムービーで人気ナンバーワンを誇ります。
映画のフィルムに例えて二人の過去と未来を描く物語形式の歌詞が特徴で、まるで映画のワンシーンのような演出を叶えてくれますね。
5分を超える長さながら最後まで引き込まれる構成力があり、ゲストも自然と涙してくれそうです。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
③「Soranji」Mrs.GREEN APPLE
分数 | 約5分40秒 |
---|---|
雰囲気 | 壮大な、感動する、幻想的、泣ける |
テンポ | ミディアムバラード |
映画『ラーゲリより愛を込めて』の主題歌として制作された壮大なバンドサウンドが魅力の一曲です。
本気で泣けると評判で、ゲストの心に寄り添う感動的な楽曲として多くのカップルから支持されています。
華やかなバンドサウンドと幻想的な雰囲気が、披露宴の締めくくりを美しく彩ります。
新郎新婦の幸せがあふれるシーンにぴったりですね。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
④「365日」Mr.Children
分数 | 約5分30秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動する、しっとり、温かい、泣ける |
テンポ | ロックバラード |
結婚式で非常に高い人気を誇る定番のウェディングソングです。
「365日の言葉を持たぬラブレター」という歌詞に象徴される、大切な人への深い愛情や絆を綴った内容が多くの人の心を打ちます。
しっとりとしながらも壮大さを感じるバラードで、プロフィールムービーやエンドロールどちらにも使いやすい楽曲です。
誰もが知る日本を代表するバンドの楽曲なので、幅広い世代のゲストから共感を得られそうです。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑤「笑顔」いきものがかり
分数 | 約5分 |
---|---|
雰囲気 | 明るい、爽やか、心温まる、優しい |
テンポ | ミディアムポップ |
映画『劇場版ポケットモンスター』の主題歌として発表された爽やかな楽曲です。
大切な人の笑顔を守りたいという強い願いが込められた歌詞が、新郎新婦の想いと重なりますね。
明るい声と温かいメロディーで会場を優しい雰囲気で包んでくれます。
結婚式や卒業式など人生の節目に寄り添う楽曲として親しまれています。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑥「ラストバージン」RADWIMPS
分数 | 約5分10秒 |
---|---|
雰囲気 | 温かい、穏やか、感動する、ロマンチック |
テンポ | ロックバラード |
深い愛を歌った歌詞が心を打つラブソングで、結婚式のBGMとして人気を集めています。
温かくて穏やかな二人の日々が想像でき、真っ直ぐな歌詞が胸を打ちますね。
「あなたの当たり前になりたい」という歌詞が印象的で、永遠の愛を誓うウェディングシーンにふさわしい一曲です。
シンプルなサウンドと優しい歌唱が心地よく響くでしょう
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑦「Wherever you are」ONE OK ROCK
分数 | 約4分55秒 |
---|---|
雰囲気 | 壮大な、感動する、力強い、情熱的 |
テンポ | ロック、ミディアムバラード |
結婚式で最も使用された楽曲として2年連続1位を獲得した圧倒的人気を誇るバラードです。
結婚する友人のために書き下ろされた楽曲で、英語と日本語が混ざった歌詞が特徴的。
「君がどこにいても永遠に誓う」というストレートな愛の言葉が心に響きます。
特にエンドロールで使用する楽曲として圧倒的な支持を得ており、若い世代を中心に多くのカップルから選ばれていますね。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑧「GIFT」Mr.Children
分数 | 約5分45秒 |
---|---|
雰囲気 | 壮大な、感動する、温かい、泣ける |
テンポ | ロックバラード |
「365日」とともにミスチルを代表するウェディングソングです。
北京オリンピックのテーマソングとしても記憶に残る名曲で、壮大なミディアムバラードが特徴ですね。
「僕は抱きしめる 君がくれたGIFT」という歌詞が印象的で、ゲストや家族からの愛や応援への感謝を込めて披露宴の終盤に多く使われています。
会場に感動の余韻を残してくれる一曲です。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑨「しわあわせ」Vaundy
分数 | 約4分30秒 |
---|---|
雰囲気 | おしゃれ、感動する、しっとり、温かい |
テンポ | ミディアムバラード |
年を重ねるにつれて増えていく思い出や経験を「しわ」と表現した奥深い楽曲です。
しっとりと静かに始まる導入から感動的に盛り上がるサビへと続くドラマチックな展開が魅力的ですね。
二人の出会いから時を重ねていく中で、いつまでも手と手を取り合い幸せになりたいという願いが込められています。
お洒落な花嫁に人気のトレンド曲として注目されていますよ。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑩「The Gift」Blue
分数 | 約5分 |
---|---|
雰囲気 | 感動する、温かい、優しい、泣ける |
テンポ | バラード |
約20組に1組のカップルが使用している結婚式の超定番楽曲です。
槇原敬之が作詞作曲を手がけ、イギリスのボーカルグループ「Blue」が歌う、温かなメロディーとメッセージ性の強い感動的な歌詞が多くのカップルの心を掴んでいますね。
「贈り物とは受け取った以上の何かを誰かに与えてこそ得られるもの」という歌詞の内容が結婚式にふさわしく、リリースから18年以上経った今でも愛され続けています。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑪「僕のこと」Mrs. GREEN APPLE
分数 | 約5分25秒 |
---|---|
雰囲気 | 明るい、前向き、感動する、ポップ |
テンポ | ミディアムバラード |
第97回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として起用された楽曲です。
ミセスの楽曲の中でも人気が高く、特に新郎新婦退場やエンドロールなど披露宴の締めくくりとしておすすめですよ。
「なんて素敵な日だ 幸せと思える今日も」という歌詞が結婚式にぴったりで、前向きで力強いメッセージが新しい門出を祝福してくれますね。
明るくポジティブな雰囲気が会場を包み込みます。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑫「Family Song」星野源
分数 | 約5分10秒 |
---|---|
雰囲気 | 温かい、優しい、家族愛、心地よい |
テンポ | ミディアム |
ドラマ『過保護のカホコ』の主題歌として起用され、家族愛をテーマにした心温まる楽曲です。
60年代末から70年代初頭のソウルミュージックを感じさせるミドルテンポで、現代の家族観を優しく歌い上げています。
多様な家族の形を温かく描いた内容で、結婚式やファミリーイベントのBGMとしてぴったりですね。
「微笑みが一日でも多く側にありますように」というフレーズが心に響きます。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑬「それを愛と呼ぶなら」Uru
分数 | 約4分55秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動する、壮大、しっとり、力強い |
テンポ | バラード |
TBS系日曜劇場『マイファミリー』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。
後悔や失敗を経験したからこそ気付く想いを描いた、力強くも包容力のある再生と再起の歌。
ピアノとストリングスの静かなイントロからラストサビではバウンドサウンドも加わって壮大になる構成が感動を誘いますね。
大切な人へ改めて心を向けて決心する瞬間を描いています。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑭「約束の日」I WiSH
分数 | 約3分50秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動する、しっとり、ロマンチック、温かい |
テンポ | バラード |
出会い、デート、初めてのキス、プロポーズ、教会での結婚式までのストーリーを4分間にまとめたミディアムバラードです。
「やっとたどりついたね 約束の日」という歌詞が印象的で、二人の歩みを振り返りながら結婚という幸せな瞬間を迎える喜びを表現しています。
2000年代の結婚式ソングとして多くのカップルに愛され続けている名曲ですね。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑮「輝く月のように」Superfly
分数 | 約5分20秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動する、力強い、感謝、壮大 |
テンポ | ミディアムバラード |
「あなたに出会ったから私は月のように輝ける」と大切な人への感謝を歌うミディアムバラードです。
「愛をこめて花束を」とともに人気を二分する定番中の定番として知られています。
「どれくらい感謝したって足りないから」という歌い出しが印象的で、Superflyの力強い歌声がゲストの心に響きますね。
結婚式のクライマックスシーンを美しく彩ります。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑯「ただ、ありがとう」MONKEY MAJIK
分数 | 約3分50秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動、温かい、優しい |
テンポ | ミディアムバラード |
MONKEY MAJIKの温かい歌声が心に響く感謝のバラードです。
アコースティックギターとピアノのシンプルな音色に乗せて、「ただありがとうを伝えたくて」という素直な想いが何度も繰り返されます。
ゲストへの感謝を伝えるエンドロールにぴったりで、結婚式の送賓シーンでも1位になるほど人気があります。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑰「永遠 (marriage ver.)」BENI
分数 | 約5分 |
---|---|
雰囲気 | 温かい、祝福、壮大な、泣ける |
テンポ | バラード |
結婚式のために作られた特別なバージョンで、「永遠を誓い合ったこの日を忘れないで」という祝福の言葉が印象的なミディアムバラードです。
新郎新婦をお祝いする歌詞と、BENIの優しく包み込むような歌声が会場を感動で満たします。
エンドロールでの使用が特に多く、オーケストラバージョンも用意されているほど結婚式を意識した楽曲です。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑱「幸せをフォーエバー」MISIA
分数 | 約4分40秒 |
---|---|
雰囲気 | 明るい、壮大な、華やか、泣ける |
テンポ | バラード |
ゼクシィのCMソングとして書き下ろされたウェディングソングで、ゴスペル調のバックコーラスが華やかな一曲です。
幸せいっぱいの花嫁の視点で描かれた歌詞と、MISIAの圧倒的な歌唱力が結婚式の喜びを最大限に表現します。
プロポーズから結婚式までをテーマにした、前向きで明るいメッセージが詰まっているので、幸せな余韻を残したいエンドロールにおすすめです。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑲「やさしさで溢れるように」JUJU
分数 | 約4分50秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動する、ドラマチック、力強い、泣ける |
テンポ | ロックバラード |
大切なパートナーへの愛を真っ直ぐに歌った、JUJUを代表するロックバラードです。
「どんなときもそばにいるよ」「あなたを愛し続けるよ」という力強い誓いの言葉が、サビに向かって盛り上がるメロディとともに心を揺さぶります。
離れていても変わらない愛を歌う歌詞は、結婚式の定番ソングとして多くのカップルに選ばれています。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
⑳「蝶々結び」Aimer
分数 | 約5分 |
---|---|
雰囲気 | 感動する、繊細、おしゃれ、泣ける |
テンポ | ミディアムバラード |
RADWIMPSの野田洋次郎が楽曲提供した、二人の絆を「蝶々結び」に例えた繊細なバラードです。
「結ばれたんじゃなく結んだんだ」という歌詞が、運命ではなく二人の意志で結びついたことを優しく表現しています。
Aimerの透明感ある歌声と、温かく包み込むようなメロディが、エンドロールに感動的な余韻を残してくれますよ。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
㉑「ビンテージ」Official髭男dism
分数 | 約4分15秒 |
---|---|
雰囲気 | 温かい、前向き、おしゃれ |
テンポ | ミディアムバラード |
時を重ねることの美しさを歌った、髭男らしい前向きなバラードです。
「大切に日々を重ねよう かけがえのない今を」という歌詞が、二人のこれからの人生を応援してくれます。
懐かしさを感じるイントロから始まり、ゆったりとした聞き心地の良いサウンドが特徴で、プロフィールムービーやエンドロールで人気が高い楽曲です。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
㉒「ウエディング」音田雅則
分数 | 約5分15秒 |
---|---|
雰囲気 | 優しい、純粋、感動する、泣ける |
テンポ | バラード |
京都在住のアーティストが、音楽活動を応援してくれた姉の結婚式のために書き下ろした話題の楽曲です。
「世界中で誰より君を幸せにすると決めた」というテーマで作られた歌詞が、透明感ある優しい歌声とともに心に響きます。
SNSで大きな反響を呼び、Z世代を中心に結婚式で流したいというリクエストが殺到しているほど注目されている、新しいウェディングソングです。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
㉓「瞬き」back number
分数 | 約5分20秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動する、優しい、切ない |
テンポ | ロックバラード |
映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』の主題歌として書き下ろされた、幸せの本質を深く歌ったバラードです。
清水依与吏の優しい歌声が、大切な人との瞬間の尊さを静かに伝えます。
退場シーンやエンドロールで特に人気があり、「幸せは目に見えるものだけではない」という深いメッセージが心に響きますね。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
㉔「Always」西野カナ
分数 | 約5分20秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動する、温かい、壮大な |
テンポ | バラード |
「愛というカタチないもの すべてを包む大きなもの」という歌詞が印象的な、出会えた奇跡への感謝を歌ったウェディングソングです。
新婦から新郎や両親への想いを綴ったような温かいバラードで、ゆったりとした優美なメロディが会場を包み込みます。
エンドロールや送賓シーンで、感謝の気持ちを伝えたいときにぴったりの一曲です。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
㉕「A Good Day」平井大
分数 | 約3分20秒 |
---|---|
雰囲気 | 明るい、爽やか、ポップ |
テンポ | ポップ |
爽やかでポップな明るいサウンドが特徴の、平井大らしいハッピーな楽曲です。
ジャックスカードのCMソングとして起用され、心地よいメロディが結婚式を明るく彩ります。
ケーキ入刀などの楽しいシーンや、エンドロールを前向きな雰囲気で締めくくりたいときにおすすめです。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
㉖「ありがとうの輪」絢香
分数 | 約5分 |
---|---|
雰囲気 | 感動する、温かい、優しい、泣ける |
テンポ | バラード |
母親や家族への感謝を歌った、キットカット40周年キャンペーンのテーマソングです。
「いつも照れくさくて言えない気持ち この歌にのせて ありがとう」という歌詞が、普段言えない感謝を代弁してくれます。
両親への花束贈呈シーンで特に人気が高く、エンドロールでもゲスト全員への感謝を伝えられる温かい一曲です。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
㉗「空も飛べるはず」スピッツ
分数 | 約4分30秒 |
---|---|
雰囲気 | 爽やか、懐かしい、優しい |
テンポ | ミドル |
1994年にリリースされ、ドラマ『白線流し』の主題歌として有名になったスピッツの代表曲です。
青春や旅立ちをテーマにした優しいメロディが、新しい人生の門出を祝福するシーンにぴったり。
幅広い世代に愛される名曲なので、年齢を問わずゲスト全員が口ずさめる安心感があります。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
㉘「世界はあなたに笑いかけている」Little Glee Monster
分数 | 約3分50秒 |
---|---|
雰囲気 | 明るい、元気な、ポップ |
テンポ | アップテンポ |
コカ・コーラ2018年イメージソングとして書き下ろされた、前向きで明るいポップナンバーです。
リトグリの力強いハーモニーと、「笑って Alright! 世界はずっとあなたに笑いかけている」という希望に満ちた歌詞が特徴です。
会場を明るく盛り上げたいエンドロールや、幸せいっぱいの雰囲気を演出したいシーンにぴったりですね。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
㉙「愛がたどり着く場所」DREAMS COME TRUE
分数 | 約4分30秒 |
---|---|
雰囲気 | 明るい、爽やか、温かい |
テンポ | ポップ、ミドルテンポ |
ミスタードーナツのタイアップソングとして制作された、何気ない日常の幸せを歌った明るい楽曲です。
「手をつないだり 並んで歩いたり」という歌詞が、二人の日常を温かく描きます。
爽やかで心地よいメロディが会場を包み込み、フォトラウンドやエンドロールで幸せな余韻を残してくれるんですよ。
エンドロールムービーにおすすめの楽曲
㉚「満ちてゆく」藤井風
分数 | 約5分15秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動する、穏やか、おしゃれ |
テンポ | ミディアムバラード |
映画『四月になれば彼女は』の主題歌として書き下ろされた、藤井風初の劇映画主題歌です。
「手を放す、軽くなる、満ちてゆく」というメッセージを持つ深い楽曲で、力を抜いて自然体でいいと優しく背中を押してくれます。
藤井風の心に響く歌声とピアノの美しい音色が、エンドロールに感動的な余韻を残します。
エンドロールムービーの曲選びのコツを知っておこう

エンドロールムービーにぴったりの楽曲を紹介してきましたが、どれにしようか迷ってしまう方も多いはず。
楽曲選びのコツについてまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
エンドロールムービーの曲選びのコツ①
どんな雰囲気にしたいかを決める

エンドロールは結婚式の締めくくりとなる重要な演出です。
最後に流れる楽曲の雰囲気によって、ゲストが抱く余韻が大きく変わります。
明るくポップな曲を選べば「楽しい一日だったな」と笑顔で帰ってもらえますし、しっとりとしたバラードなら感動の余韻を残せますよね。
どんな気持ちで結婚式を締めくくりたいのか、ゲストにどんな気持ちで帰ってもらいたいのか、二人で話し合って理想のイメージを決めましょう。
エンドロールムービーの曲選びのコツ②
曲の分数は4分〜6分程度がおすすめ!

エンドロールの長さは4分から6分程度が理想です。
あまり短いとゲスト全員の名前や感謝のメッセージを載せきれませんし、長すぎるとゲストが疲れてしまいます。
BGMも映像の長さに合わせて、4分から6分できれいに終わる楽曲を選ぶといいですね。
フルコーラスで使用するのが一般的なので、曲の長さを事前にチェックしておきましょう。
エンドロールムービーの曲選びのコツ③
歌詞の内容を踏まえて選ぶ

エンドロールではゲストが落ち着いて映像を見られるので、歌詞の内容が頭に入りやすい状況です。
「ありがとう」や「これからもよろしく」といった感謝や未来への想いが込められた歌詞を選ぶと、より心に響きます。
逆に「別れ」や悲しいテーマの歌詞は避けたほうが安心。
メロディの雰囲気だけでなく、歌詞がエンドロールにふさわしいかも確認しましょう。
エンドロールムービーの曲選びのコツ④
著作権の管理に注意しよう

市販されている楽曲を結婚式で使うには、著作権と著作隣接権の申請が必要です。
ISUM(一般社団法人音楽特定利用促進機構)というところに、ムービー制作業者や結婚式場を通して申請してもらうのが一般的な流れになります。
ただしすべての楽曲が使えるわけではなく、ISUMのデータベースに登録されている曲のみ申請可能。
使いたい曲が登録されているか事前に確認しておきましょう。
結婚式のエンドロールムービーは曲も依頼できる「むびる」にお任せ!

結婚式のエンドロールムービーは、晴れの舞台を締めくくる大事なもの。
現在は撮って出しエンドロールムービーなども人気で、当日撮影した内容を、あらかじめきめておいた楽曲にのせて式のクライマックス〜新郎新婦の退場の際に流すものです。
どうせなら楽曲選びだけでなく、思い出に残るエンドロールムービーにしたいですよね。
そんな新郎新婦におすすめなのが、動画制作サービスの「むびる」です!
むびるは、プロの動画クリエイターと出会えるマッチングサービスで、ウェディングムービー制作を得意とするクリエイターも多数在籍しており、現地での撮影・編集・公開も対応可能です。
むびるのおすすめポイント①
編集のみ1万円〜依頼できて高コスパ!

「むびる」の強みは、なんといっても圧倒的なコスパ!
編集のみなら1万円から依頼でき、式場で頼むよりもはるかにリーズナブルな料金でご利用いただけます。
1万円(税抜)~/1本

- 編集
- BGM・効果音
- 企画・シナリオ作成
- 撮影
- キャスティング
- アニメーション
- 3DCG
3万円(税抜)/1本

- 編集
- BGM・効果音
- 企画・シナリオ作成
- 撮影
- キャスティング
- アニメーション
- 3DCG
7万円(税抜)/1本

- 編集
- BGM・効果音
- 企画・シナリオ作成
- 撮影
- キャスティング
- アニメーション
- 3DCG
都度お見積もり

あらゆるジャンルの動画制作・編集を依頼できるプランです。
- 編集
- BGM・効果音
- 企画・シナリオ作成
- 撮影
- キャスティング
- アニメーション
- 3DCG
もちろん人気の撮って出しエンドロールムービーにも7万円〜で対応可能!
お好みの楽曲に合わせて思い出に残るエンドロールムービーにしてくれますよ。
しかも今ならよりお得に利用できるクーポンを配布中!

むびるのおすすめポイント②
最短1週間の納品も可能でお急ぎ依頼もOK

通常2週間〜かかるエンドロールムービーの制作についても、最短1週間での納品にも対応可能!
通常納期でも8営業日ほどで納品しているので、結婚式直前でエンドロールの準備が間に合わないという方も安心です。
しかも30,000名以上のプロクリエイターが在籍しているので、予算や希望に合わせて最適な制作者を見つけられますよ。
■むびるの制作例
むびるのおすすめポイント③
コンシェルジュのサポートではじめてのご利用も安心

むびるではご相談いただいた一組ずつに専属のコンシェルジュがつき、クリエイター選びから納品までしっかりサポートしています。
「このスケジュールで対応できるクリエイターを紹介してほしい」「こんな撮って出しエンドロールムービーを制作できるクリエイターを探している」という方にもぴったり。
著作権の処理や技術的な相談も丁寧に対応してくれるので、初めて動画制作を依頼する方でも迷わず進められますね。
相談は無料で、電話(0120-791-214 ※平日 10:00〜19:00)やLINE、お問い合わせフォームから24時間受け付けています。
少しでも気になる方は、ぜひ一度ご相談してみてくださいね!
結婚式のエンドロールムービーや曲についてよくある質問【Q&A】

結婚式のエンドロールムービーや曲に関するよくある質問に回答していきます。
エンドロールムービーを外注する場合の費用相場は?
エンドロールムービーを業者に依頼する場合、事前に写真や動画素材を用意して制作してもらう通常のエンドロールは2万円から5万円程度が相場です。
式場で依頼すると5万円から10万円程度かかるケースが多く、外部の専門業者に直接依頼する方が費用を抑えられます。
一方、結婚式当日の様子を撮影してその日のうちに編集する撮って出しエンドロールは10万円から20万円程度と高額になりがち。
カメラマンの人数や編集の複雑さによって金額が変動するため、予算に合わせてプランを選びましょう。
エンドロールムービーと撮って出しエンドロールムービーの違いは?
通常のエンドロールムービーは事前に写真や動画を使って制作し、披露宴当日に上映する形式です。
二人の思い出の写真やゲストとの写真を使い、時間をかけて丁寧に編集できる利点があります。
一方、撮って出しエンドロールは結婚式当日の挙式や披露宴前半の様子をカメラマンが撮影し、その映像を披露宴中に編集して最後に上映する形式をいいます。
当日のリアルな感動をそのまま映像化できる特別感がありますが、費用が高額になりやすく、編集時間の関係で修正が効かない点に注意が必要です。
エンドロールムービーはどのタイミングで流せばいい?
エンドロールムービーは披露宴の最後、新郎新婦が退場した後に流すのが最も一般的なタイミングです。
ゲストへの感謝のメッセージとともに、当日の余韻に浸りながら会場を後にしてもらえるよう演出できることが人気。
また、お色直し後の再入場前に流して会場の雰囲気を盛り上げる演出として使うカップルもいます。
披露宴のプログラムや他の演出とのバランスを考えて、プランナーと相談しながら最適なタイミングを決めましょう。
撮って出しエンドロールを採用する場合は編集時間が必要なため、必然的に披露宴の最後になります。
エンドロールムービーを流す代わりの演出はある?
エンドロールムービーを流さない選択をする場合、ゲストへのメッセージカードを一人ひとりの席に用意する演出が人気です。
手書きのメッセージは温かみがあり、ゲストの手元に残る記念品にもなります。
また、退場時に新郎新婦がゲスト一人ひとりとハグや握手をしながら感謝を伝えるお見送り演出も感動的。
プロフィールブックに各ゲストへのメッセージページを設ける方法や、デジタルフォトフレームで写真をスライドショー形式で流す演出も予算を抑えながら思い出を共有できますよ。
ですが、エンドロールムービーはDVDなどに焼いておくとずっととっておける点からもおすすめの演出です。
まとめ〜どんなエンドロールムービーにしたいかイメージしてから曲を決めよう!〜

本記事では、エンドロールムービーにおすすめの楽曲を中心に紹介しました。
エンドロールムービーにぴったりの楽曲はたくさんありますが、もちろんそれぞれ雰囲気やメッセージが異なります。
どんな結婚式の締め方をしたいか、ゲストにどんな気持ちで帰ってもらいたいかを考えて、ぜひおすすめの楽曲のなかから選んでみてくださいね。
また、楽曲の管理やムービー制作にお困りの場合は、ぜひ「むびる」にご相談ください!
通常のエンドロールムービーはもちろん、撮って出しエンドロールムービーも7万円〜と最高のコスパで、新郎新婦の門出を感動的な映像にしてくれますよ。
- 撮影料金
- 10,780円(税込)~
- クリエイター指名料
- なし
- 制作できる動画
- 結婚式ムービー/PR動画/イベント動画/サプライズムービー/CM/Youtube動画/セミナー動画など
- 納品期間
- 最短1週間以内
- ☑サービス利用者満足度97.5%!
- ☑プロに直接依頼できるからコスパ抜群!
- ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!