近年、YouTubeやTik Tokのような動画媒体が増えています。
動画媒体が増えるにつれて、動画撮影以外にも動画編集をしたいと考える方が多いです。
今後、副業や本業としての需要も高まっていくことが予想できるのでスキルを身につけることにメリットが大きいです。
今回の記事では、これから動画編集をやってみたいと考えている方向けに作成するので、ぜひ参考にしてくださいね。
動画編集の基本的なやり方の流れを解説
ではさっそく、動画編集の基本的なやり方の流れについて解説します。
具体的には以下のとおりです。
- パソコン・動画編集ソフトを用意する
- 動画編集ソフトに動画や画像をアップロードする
- 必要な素材を編集動画に挿入
- より細かい装飾をする
- 最後に動画として出力する
これらについてそれぞれ解説します。
パソコン・動画編集ソフトを用意する
動画編集をする場合、パソコンがなければ始まりません。
スマホのアプリでも動画編集ができるものもあるのですが、高度な技術を取り入れられないため難しいです。
そのため、まずはパソコンと動画編集ソフトを用意しましょう。
まだパソコンを持っていない方のために、動画編集をするために必要なスペックをまとめます。
- CPU:Core i5・Ryzen 5以上
- メモリ:16GB以上
- データ保存:SSD
- グラフィックボード付き
上記に当てはまっているパソコンを購入するのがおすすめです。
動画編集ソフトはどれでも問題はありませんが、使おうと思っているパソコンに対応しているものを選びましょう!
動画編集ソフトはWindowsとMacのどちらかでしか利用できないものもあるため、必ず確認しておいてくださいね。
動画編集ソフトに動画や画像をアップロードする
パソコンに動画編集ソフトをインストールできたら、その動画編集ソフトに動画や画像をアップロードしましょう。
カメラやスマートフォンで撮影した動画をそのまま送るだけなので、簡単ですね。
編集に必要なデータを一気にまとめて移しておくのがおすすめです。
素材の容量が大きいと、それだけ時間がかかってしまうので時間があるときに移しておくといいですね。
必要な素材を編集動画に挿入
ここからは実際に動画編集をおこなっていきます。
必要な素材をカットしたり貼り付けたりして、見やすい動画作成をします。
初心者の場合には、加工をしたり合成をしたりするのではなく、カットと貼り付けができるようになりましょう。
より細かい装飾をする
動画のカット・貼り付け作業ができるようになったらテロップや効果音の挿入をしてみましょう。
動画のクオリティをあげるためには、カットや貼り付け作業以外にもテロップや効果音が必要です。
プロの域に達すると、クライアントの要望を聞き取ってそれに沿った内容の装飾をする必要があります。
初心者のうちは、テロップの練習や流れに合っている効果音、BGMの挿入ができるようになればいいですね。
最後に動画として出力する
動画編集とは直接的に関係ありませんが、動画として出力して終了です。
動画の形式はさまざまあるので、間違えないようにしてくださいね。
出力した動画を再度編集することはできないので、気をつけましょう!
動画編集を始める前に用意しておくべきもの
動画編集を始める前に用意しておくべきものについて解説します。
具体的には以下のとおりです。
- 動画に使いたい素材
- パソコン・動画編集ソフト
これらについてそれぞれ解説します。
動画に使いたい素材
動画編集を始める前に、動画に使いたいと考えている素材を集めておきましょう。
先程も言ったとおり、動画編集を始める前に全ての素材を読み込ませておくことがおすすめです。
いちいち素材をインストールさせていると、時間がかかってしまいますからね。
動画編集を始める前の暇な時間に、移しておくことで時間を無駄にせずに済みます。
そのため、事前に素材をすべて用意しておくのがおすすめです。
パソコン・動画編集ソフト
パソコンや動画編集ソフトも必須です。
動画編集ソフトには無料のものもあるので、そちらを利用してもいいですね。
無料・有料でおすすめの動画編集ソフトは以下のとおりです。
- CapCut
- AviUtl
- Lightworks
- FilmoraX
- Adobe Premiere Pro
どれもおすすめの動画編集ソフトなので、利用してみてくださいね。
下記記事でおすすめポイントを解説しているので、参考にしてください。
動画編集をする際に注意しなければいけないポイント
続いては、動画編集をする際に注意しなければいけないポイントについて解説します。
具体的には以下のとおりです。
- カットする際の間
- テロップのサイズ
- 音声のボリューム調整
- ファイル形式
これらについてそれぞれ解説します。
カットする際の間
動画編集で最初にやらなければならないことはカット作業です。
カット作業は単純にカットすればいいわけではなく、間を意識しなければなりません。
間がない状態でカットをしてしまうと、変なつながりになってしまうことも多いです。
自然な会話になるような間を作れるような編集をしましょう。
世の中にある動画を参考にすることで、適切な間を学べるのでいろいろな動画を見るのもおすすめです。
テロップのサイズ
テロップを入れることも多いですが、サイズを気にしてみましょう。
基本的には、動画の中央下部分に入れることが多いですね。
大きすぎてしまうと動画が見にくくなってしまうため、おすすめできません。
ただし小さすぎるとスマホの画面でみえなくなってしまう可能性があるので、気をつけましょう。
音声のボリューム調整
声やBGMの音量も調整しましょう。
動画編集ソフトには、音声ファイルを調整できる機能が取り付けられていることがほとんどなので、聞きながら調整してください。
人が会話をしている裏でBGMを流すことが多いですが、BGMの音量が大きくて人の声が聞きにくいということも多いです。
BGMは最低限聞こえるくらいで、無音にならないようにするための道具くらいに思ってもらえればOKです。
そのため大きな音にならないように注意しましょう。
ファイル形式
書き出しをおこなうときには、ファイル形式を選択する必要があります。
- MP4
- MOV
- MPEG
上記のように、同じ動画でもファイル形式が違います。
使用する機器によって、対応している動画ファイルが異なるので、事前に確認してから選ぶようにしましょう!
動画編集ができるようになるメリット
続いては、動画編集ができるようになるメリットについて解説します。
具体的には、以下のとおりです。
- 副業として働ける
- 本業にして働ける
- フリーランスとしての活動もできる
これらについてそれぞれ解説します。
副業として働ける
動画編集の副業は年々需要が高まっています。
個人のクリエイターが増えているのもありますが、企業でも動画編集を依頼することが増えていますからね。
YouTubeに投稿することもあれば、YouTubeの動画広告を利用することもあるので、ありとあらゆる場面で役に立ちます。
副業にできれば、月に数万円の収入が増やせる可能性もあります。
今後収入を増やしたいと考えている方にとってはメリットが大きいですね!
本業にして働ける
気が早い話ですが、副業を通り越して本業にして働くこともできます。
年々需要が増加しているということは、動画編集者の供給が追いつかない可能性もあります。
そこで副業を積み重ねていれば、即戦力として雇ってもらえますよね。
転職も考えられるので、人生の幅が広がります!
副業以外にも本業にしたいと考えている方は、ぜひ動画編集者を目指してみてくださいね。
フリーランスとしての活動もできる
動画編集者はフリーランスとしても働きやすいので、時間や場所にとらわれない働き方も可能です。
時代に合った働き方ができるというのもメリットですね。
フリーランスとして働いてみたいと考えている方は、ぜひ動画編集を練習してみましょう。
動画編集を副業や本業にしたいと考えているなら「むびる」がおすすめ!
動画編集を副業にしたいと考えているなら「むびる」に登録がおすすめです!
むびるでは動画編集のみの案件もあるため、初心者の方でも登録できます。
もちろん、企画から撮影のような案件もあるため色々な副業をしてみたい方にもおすすめです!
動画編集を仕事にしたいと考えているなら、ぜひ「むびる」に登録してみてくださいね。
【むびるのサービス概要】
撮影料金 | 動画編集:5,000円~ 動画制作(撮影・編集込み):15,000円~ 結婚式動画(撮影・編集込み):100,000円~ (※ご依頼・ご予算に合わせて動画制作の内容をカスタマイズ可能) |
---|---|
対応ジャンル | ・結婚式・披露宴 ・子どものイベント ・お誕生日 ・ご家族の動画 ・企業PR ・パーティー ・広告・CM ・スポーツ ・サークル ・ダンス ・ライブ ・YouTube ・TikTok その他制作に関しても相談可能 |
納期 | 動画撮影後、最短1週間で納品可能 (※撮影内容によって異なります) |
制作の流れ | 1. フォームから撮影相談 2. お電話やメールで予算や撮影内容に関してヒアリング 3. 動画クリエイターをご紹介 4. クリエイターを選択 5. クリエイターに相談しながら依頼内容を決定 6. お支払い 7. 撮影 8. 編集 9. 仮完成品チェック 10. 修正作業 11. 納品 |
サポート内容 | 専門のコンシェルジュがサポート |
【まとめ】動画編集のやり方は簡単!まずは練習してみよう
この記事では、動画編集のやり方について解説しました。
もう一度、動画編集のやり方についてまとめます。
- パソコン・動画編集ソフトを用意する
- 動画編集ソフトに動画や画像をアップロードする
- 必要な素材を編集動画に挿入
- より細かい装飾をする
- 最後に動画として出力する
この流れで動画編集ができるので、ぜひおこなってみてくださいね。
また動画編集者として副業や仕事をしてみたいと思っている方は、「むびる」がおすすめです。
むびるでは動画編集のみの案件から、企画~編集までの案件もあるため需要にマッチしています!
\専属コンシェルジュのサポートで初めてでも安心/
コンシェルジュへ無料相談