「結婚式のプロフィールムービーってどんな曲使えばいいんだろう…?」
「プロフィールムービーにおすすめの会場を盛り上げられる曲を知りたい!」
結婚式の定番となりつつあるプロフィールムービーですが、実はBGMにどんな曲をあてるかで、ムービーや会場の雰囲気は大きく変わります。
ですが、どんな楽曲が人気なのか、どんな曲を使用したらいいのかわからない、とお悩みの新郎新婦の方々もいらっしゃるはず。
そこで今回は、結婚式のプロフィールムービーにぴったりのおすすめ曲を、ランキング形式で紹介します!
ちなみに、ご希望の楽曲を使用しつつオリジナリティの高いプロフィールムービーを制作したい方には、コスパ抜群の「むびる」がおすすめ!
【むびるのおすすめポイント】
- ムービー編集を1万円からプロクリエイターに依頼できる!
- 短納期にも対応可能!妥協しないクオリティと柔軟性
- コンシェルジュのサポート付きで安心してお任せできる
また記事の後半では、プロフィールムービーの曲の選び方や著作権に関する注意点についてもまとめているので、ぜひ最後まで読んでムービー制作に役立ててくださいね。
- 撮影料金
- 10,780円(税込)~
- クリエイター指名料
- なし
- 制作できる動画
- 結婚式ムービー/PR動画/イベント動画/サプライズムービー/CM/Youtube動画/セミナー動画など
- 納品期間
- 最短1週間以内
- ☑サービス利用者満足度97.5%!
- ☑プロに直接依頼できるからコスパ抜群!
- ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!
プロフィールムービーにぴったりの曲・おすすめランキング20選!
それでは早速、プロフィールムービーにぴったりのおすすめ曲ランキング20選を紹介します!
- 115万キロのフィルム/Official髭男dism
- ロマンチシズム/Mrs. GREEN APPLE
- Soranji/Mrs. GREEN APPLE
- Love so sweet/嵐
- 笑顔/いきものがかり
- ハルノヒ/あいみょん
- My Best Of My Life/Superfly
- Butterfly/木村カエラ
- にじいろ/絢香
- 明日晴れるかな/桑田佳祐
- 君とつくる未来/ケツメイシ
- 虹/菅田将暉
- Wherever you are/ONE OK ROCK
- Million Filmsコブクロ
- ハルカYOASOBI
- アイノカタチ feat.HIDE/MISIA
- 気まぐれロマンティック/いきものがかり
- Power of loveAiko
- 大丈夫/jimama
- アイデア/星野源
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
①115万キロのフィルム/Official髭男dism
分数 | 約5分20秒 |
---|---|
雰囲気 | ロマンチック、おしゃれ、明るい 、爽やか、温かい |
テンポ | ミドル |
Official髭男dismの「115万キロのフィルム」は、大切な人の人生を1本の映画のように撮影するという、ロマンチックな世界観が表現されたラブソングです。
疾走感のあるメロディーと、ボーカル藤原さんの甘くも力強い歌声が魅力的な一曲となっており、今や結婚式の定番ソング。
Official髭男dismは、幅広い世代から人気を集めるアーティストなので、結婚式に参列するゲストの方にも、きっと喜んでもらえますよ。
プロフィールムービーを、お二人の今までの歩みを振り返る素敵な映画として、ゲストに届けたい新郎新婦におすすめしたい曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
②ロマンチシズム/Mrs. GREEN APPLE
分数 | 約3分40秒 |
---|---|
雰囲気 | ポップ、おしゃれ、キュート、盛り上がる |
テンポ | ミディアム〜アップテンポ |
「ロマンチシズム」は、Mrs. GREEN APPLEらしいポップで爽やかなメロディーが特徴的な楽曲です。
アップテンポで軽快なリズムに乗せて、大好きな人への真っ直ぐな想いを歌っています。
イントロから心を掴むような明るいサウンドで、学生時代のお二人を振り返るパートや、出会ってから結婚までの道のりを表現するパートに使うのが特にぴったり。
見る人みんながハッピーになるような、楽しくてキュートなプロフィールムービーを作りたい新郎新婦におすすめしたい一曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
③Soranji/Mrs. GREEN APPLE
分数 | 約5分40秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動、しっとり、壮大、エモーショナル |
テンポ | ミドルバラード |
「Soranji」は映画の主題歌として書き下ろされた壮大なバラードで、Mrs. GREEN APPLEの楽曲のなかでも、特に感動的なメロディーと、心に響く歌詞が特徴の一曲。
静かなピアノの音色から始まり、次第にストリングスが加わり、スケールが大きくなっていく構成も魅力的です。
お二人の出会いから、愛を育み、未来へ向かっていくストーリーを表現するのにぴったりなので、クライマックスに向かって盛り上がっていく感動的な場面での使用もおすすめですよ。
ゲストの心にも深く残る、特別なプロフィールムービーを作りたい新郎新婦に、ぜひ選んでほしい曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
④Love so sweet/嵐
分数 | 約4分50秒 |
---|---|
雰囲気 | 明るい、ポップ、盛り上がる、キュート、ハッピー |
テンポ | アップテンポ |
「Love so sweet」は、アイドルグループ・嵐を代表するアップテンポなラブソングです。
爽やかで幸せいっぱいのメロディーが特徴で、結婚式の定番曲として長年愛されており、歌詞には大切な人へのまっすぐな愛が綴られており、聴く人を自然と笑顔にさせます。
特に、お二人の出会いや、交際期間の楽しい思い出の場面に使うと、映像と曲がぴったり合います。
ゲストの方も知っている人が多く、一緒に口ずさんでくれたり、会場全体が一体となって盛り上がりそう。
誰もが知る名曲を使って、明るく楽しいプロフィールムービーを作りたい新郎新婦におすすめしたい一曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑤笑顔/いきものがかり
分数 | 約4分50秒 |
---|---|
雰囲気 | 明るい、感動、温かい、優しい、ハッピー |
テンポ | ミディアムバラード |
「笑顔」は、いきものがかりらしい温かくて優しい歌声が心に響く、ミドルテンポの楽曲です。
日々の暮らしの中にある小さな幸せや、大切な人との温かい思い出を表現した歌詞が特徴で、聴いているだけで自然と笑顔になれるような、温かい気持ちにさせてくれます。
お二人の幼少期や、学生時代の思い出を振り返るパートに使うと、ゲストの方も懐かしい気持ちになってもらえそう。
たくさんの思い出の写真とともに流れるこの曲は、お二人の幸せな未来を予感させ、会場を温かい雰囲気で包み込んでくれます。
感動的なプロフィールムービーを作りたい新郎新婦におすすめしたい一曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑥ハルノヒ/あいみょん
分数 | 約5分30秒 |
---|---|
雰囲気 | しっとり、温かい、ロマンチック、おしゃれ、懐かしい |
テンポ | ミディアムテンポ |
あいみょんの楽曲「ハレノヒ」は、どこか懐かしい雰囲気を感じさせるミドルテンポのラブソング。
独特な世界観を持つあいみょんの歌声と、やさしいメロディーが心地よく、聴いていると、まるで映画のワンシーンを見ているようでいて、心温まる気持ちになります。
お二人で過ごしてきた何気ない日常の幸せや、未来へ向かっていく希望を表現するのにぴったりです。
特に、お二人のデート風景や、たくさんの笑顔が詰まった写真を使うと、より一層感動的なムービーに仕上がりますね。
ゲストの心にそっと寄り添うような、ロマンチックなプロフィールムービーを作りたい新郎新婦に、おすすめしたい一曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑦My Best Of My Life/Superfly
分数 | 約6分10秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動、壮大、エモーショナル、ドラマチック |
テンポ | バラード |
「My Best Of My Life」は、Superflyによる力強い歌声と壮大なメロディーが印象的なバラードです。
迷いながらも自分の人生の最愛の人が見つかった喜びと未来への希望が込められた歌詞が、聴く人の心に深く響き、Superflyの圧倒的な歌唱力が、お二人の人生をドラマチックに彩ってくれます。
幼い頃から今までの人生を振り返るパートや、出会ってから結婚までの感動的なストーリーを表現するのにぴったりです。
特にクライマックスに向かって盛り上がっていく部分は、ゲストの感動を誘う壮大さが印象的。
ゲストの心に深く刻まれるような、感動的なプロフィールムービーを作りたい新郎新婦に、ぜひおすすめしたい一曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑧Butterfly/木村カエラ
分数 | 約4分10秒 |
---|---|
雰囲気 | キュート、明るい、おしゃれ、ハッピー |
テンポ | ミドル |
木村カエラの歌う「Butterfly」は。結婚式ソングの定番として長く愛され続けています。
教会を思わせる数々の楽器のなかポップさが溢れており、木村カエラさんのやさしい歌声が魅力的な一曲です。
歌詞は新しい人生の始まりを祝福し、幸せな未来へ飛び立っていくお二人を蝶にたとえて表現しており、プロフィールムービーのクライマックスや、新郎新婦の入場シーンにもぴったりで、会場全体が幸せな雰囲気に包んでくれそう。
特にお二人の幸せな笑顔がたくさん詰まった写真を使うと、より一層、曲の世界観とマッチします。
可愛らしくて、明るいプロフィールムービーを作りたい新郎新婦に、ぜひおすすめしたい曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑨にじいろ/絢香
分数 | 約3分40秒 |
---|---|
雰囲気 | 温かい、優しい、感動、希望 |
テンポ | ミドル〜ミディアムバラード |
「にじいろ」は、NHK連続テレビ小説の主題歌としてヒットした、温かく希望に満ちたミドルテンポの楽曲です。
絢香さんのやさしくも力強い歌声が、お二人の今までの道のりをあたたかく包み込んでくれます。
歌詞には、たくさんの色を重ねて、自分だけの色を探していくというメッセージが込められており、お二人の歩んできた人生が、たくさんの思い出という色で彩られていく様子を表現するのにぴったりです。
プロフィールムービーを、お二人にとってかけがえのない大切な宝物としてゲストに届けたい新郎新婦にぜひ選んでほしい曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑩明日晴れるかな/桑田佳祐
分数 | 約5分10秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動、しっとり、温かい、優しい、希望 |
テンポ | バラード |
「明日晴れるかな」は、どこか懐かしい雰囲気を感じさせるミドルテンポのバラードで、ドラマの主題歌としても使われ、多くの人に愛されてきました。
桑田佳祐さんの温かい歌声が、お二人の人生を優しく包み込んでくれます。
うまくいかないこともあったけれど、ふたりで乗り越えてきたという、前向きなメッセージが歌詞に込められており、プロフィールムービーの中で、お二人がお互いを支え合いながら歩んできた道のりを表現するのにぴったり。
特に感動的な場面や未来への希望を語るパートで流すと、ゲストの方も心を揺さぶられますね。
温かくて感動的なプロフィールムービーを作りたい新郎新婦に、ぜひおすすめしたい一曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑪君とつくる未来/ケツメイシ
分数 | 約5分10秒 |
---|---|
雰囲気 | 温かい、感動、希望、明るい |
テンポ | ミドル |
「君とつくる未来」は、ケツメイシらしいストレートで温かい歌詞が印象的なミドルテンポの楽曲。
大切な人との出会いから、これから一緒に未来を築いていくという決意が歌われているので、聴いていると、お二人の未来が明るく輝いているように感じられます。
お二人の出会いから、今日という日を迎えるまでの道のりを振り返るパートに使うのが特におすすめです。
男性ボーカルの力強い歌声が、新郎様の誠実な想いを表現するのにぴったりで、ゲストの方々にもその気持ちがきっと伝わりますよ。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑫虹/菅田将暉
分数 | 約4分20秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動、しっとり、温かい、優しい、希望 |
テンポ | ミディアムバード |
菅田将暉の「虹」は大切な人へのまっすぐな愛を歌った、温かいミドルテンポのバラードで、アニメ映画の主題歌として大ヒットし、幅広い世代から人気を集めました。
菅田将暉さんの優しくて、少し切ない歌声が、お二人の今までの道のりを振り返る映像と重なり、感動的な雰囲気を生み出します。
特に、お互いの人生に彩りを与えてくれたことへの感謝を伝える歌詞が、結婚という人生の節目にぴったり。
プロフィールムービーのクライマックスや、感動的な場面で使うと、ゲストの心にも深く残るでしょう。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑬Wherever you are/ONE OK ROCK
分数 | 約4分50秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動、壮大、エモーショナル、ロマンチック |
テンポ | バラード |
「Wherever you are」は大切な人への深い愛と感謝を歌った、ONE OK ROCKの代表的なバラードです。
力強く、そして情熱的なボーカルTakaさんの歌声が、お二人の愛の物語を壮大に演出してくれます。
特に、サビの「Wherever you are I’m always by your side」という歌詞は、どこにいてもどんなときもそばにいるという誓いを表現していて、結婚式にぴったりです。
プロフィールムービーのクライマックスで使うと、ゲストの感動を誘い、会場全体が一体となって感動に包まれることでしょう。
ゲストの心に深く刻まれるような、感動的で壮大なプロフィールムービーを作りたい新郎新婦に、ぜひおすすめしたい一曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑭Million Films/コブクロ
分数 | 約5分20秒 |
---|---|
雰囲気 | 明るい、温かい、ハッピー、爽やか |
テンポ | ミディアムバラード |
「Million Films」は、コブクロらしい爽やかで温かいミドルテンポの楽曲で、日々の何気ない瞬間を、たくさんの写真におさめていくという歌詞が印象的です。
お二人のこれまでの思い出を振り返るプロフィールムービーにぴったりのテーマで、多くの新郎新婦に選ばれてきました。
聴いているだけで幸せな気持ちになり、自然と笑顔がこぼれてしまいます。
特に、幼い頃から現在までの写真が、曲のテンポに合わせて次々と流れると、感動的な雰囲気が生まれますね。
お二人の思い出をたくさんの写真でゲストに届けたい新郎新婦におすすめです。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑮ハルカ/YOASOBI
分数 | 約4分 |
---|---|
雰囲気 | 明るい、ポップ、おしゃれ、希望、感謝 |
テンポ | アップテンポ |
「ハルカ」は、、YOASOBIらしいポップで軽快なメロディーが特徴的な楽曲です。
もともと小説を元に作られた曲で、大切な人への感謝と未来へ向かう希望を歌っています。
特にサビの「ありがとう、君がいてくれて本当よかったよ」というストレートな歌詞が心に響きます。
お二人の出会いから、結婚に至るまでのストーリーを、軽快なテンポでテンポ良く見せていくのにぴったりで、プロフィールムービーのラストを飾る曲として使うと、ゲストに感謝の気持ちを伝えられそうですね。
明るくて、感謝の気持ちを伝えたいプロフィールムービーを作りたい新郎新婦に、ぜひおすすめしたい一曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑯アイノカタチ feat.HIDE/MISIA
分数 | 約4分20秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動、しっとり、温かい、壮大、ロマンチック |
テンポ | バラード |
「アイノカタチ feat.HIDE」は、MISIAの力強くも温かい歌声が心に響く感動的なバラードで、ドラマの主題歌として大ヒットし多くの人々の心を掴みました。
大切な人への愛の形は、毎日そばで生きていくことだと歌う歌詞が、結婚という人生の節目にぴったりです。
お二人が今まで一緒に歩んできた道のりを振り返り、これから二人で新しい未来を築いていくという決意を表現するのに最適。
特に、お互いの人生に彩りを与えてくれたことへの感謝を伝える場面で使うと、ゲストの心にも深く残るでしょう。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑰気まぐれロマンティック/いきものがかり
分数 | 約4分20秒 |
---|---|
雰囲気 | 明るい、ポップ、キュート、盛り上がる、おしゃれ |
テンポ | アップテンポ |
「気まぐれロマンティック」いきものがかりのポップでかわいらしいメロディーが印象的なアップテンポの楽曲で、恋する女の子の揺れ動く気持ちを歌っていて、聴いているだけでワクワクします。
ノリの良いリズムに合わせて、お二人の出会いやデートの思い出など、楽しいシーンをたくさん見せたいときにぴったりです。
曲に合わせて、お二人の幸せな笑顔がたくさん詰まった写真を使うと、会場全体が明るく、楽しい雰囲気に包まれることでしょう。
ゲストにお二人の幸せな様子をまるでおしゃれなミュージックビデオのように届けたいときに、ぜひ使ってほしい曲です。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑱Power of love/Aiko
分数 | 約5分 |
---|---|
雰囲気 | 明るい、ポップ、キュート、盛り上がる、おしゃれ |
テンポ | アップテンポ |
「Power of love」は、アップテンポでポップなメロディーが特徴のAikoの楽曲です。
恋の始まりの高揚感や、大切な人へのまっすぐな気持ちを歌っていて、聴いているだけで胸がキュンとなります。
特に、出会いや交際中の楽しかった思い出を振り返るパートに使うと、映像と曲がぴったり。
プロフィールムービーをお二人の幸せいっぱいの笑顔で彩り、ゲストの方と一緒に盛り上がりたい新郎新婦におすすめです。
可愛らしいイラストや色鮮やかな写真を使うと、より一層曲の世界観とマッチします。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑲大丈夫/jimama
分数 | 約4分20秒 |
---|---|
雰囲気 | 感動、しっとり、温かい、優しい、希望 |
テンポ | バラード |
「大丈夫」は、優しい歌声と温かいメロディーが心に響くjimamaの代表的な楽曲で、これから二人で歩んでいく未来への不安を優しく包み込んでくれるような、力強いメッセージが歌詞に込められています。
聴いていると心が温かくなり、自然と涙があふれてしまうかもしれません。
特に、ご両親やゲストへの感謝を伝えるパートで使うと、感動的な雰囲気を演出できます。
プロフィールムービーのラストを飾る曲として使うと、お二人の幸せな未来を予感させ、ゲストに深い感動を残せます。
プロフィールムービーにおすすめの曲ランキング
⑳アイデア/星野源
分数 | 約5分10秒 |
---|---|
雰囲気 | おしゃれ、ポップ、明るい、楽しい、ハッピー |
テンポ | ミドル、アップテンポ |
「アイデア」は、星野源さんらしい遊び心のあるポップなサウンドと、さまざまなジャンルを織り交ぜたユニークな構成が特徴的な楽曲です。
歌詞には、何気ない日常の中に隠された幸せや、大切な人との未来を想う気持ちが込められており、聴いているとお二人の日常がまるで映画のワンシーンのように見えてくるよう。
特に、お二人の笑顔あふれる写真や動画を、曲のテンポに合わせて見せていくと、ゲストの方々もきっと笑顔になることでしょう。
おしゃれで、楽しくて、どこか温かいプロフィールムービーを作りたい新郎新婦に、ぜひおすすめしたい一曲です。
プロフィールムービーの曲はどうやって選ぶ?

ここまでプロフィールムービーにおすすめの楽曲を紹介してきましたが、どの楽曲を使えばいいのか、どうすれば動画や画像に違和感のない楽曲を選べるのか悩んでしまいますよね。
以下の選び方を参考にして、ゲストにも楽しんでもらえるプロフィールムービーを制作しましょう。
プロフィールムービーの曲の選び方①
動画の構成を決めよう

プロフィールムービーは一般的に5つのパートで構成されます。
オープニング | 約30秒 |
---|---|
新郎の生い立ち | 約1分30秒〜2分 |
新婦の生い立ち | 約1分30秒〜2分 |
ふたりの馴れ初め | 約1〜2分 |
エンディング | 約30秒 |
オープニングからエンディングまでは上記の流れが基本で、全体の長さは5分〜7分程度に収まるよう調整しましょう。
構成を考える際は、新郎と新婦の生い立ちパートがどちらかに偏りすぎないよう、バランスよく時間配分することが重要。
各パートの内容と時間を明確にすることで、適切な楽曲を選びやすくなりますよ。
また招待するゲストの年齢層や関係性も考慮し、幅広い世代が楽しめる選曲を心がけると、会場全体が一体となって祝福ムードを共有できるでしょう。
プロフィールムービーの曲の選び方②
何曲使うかで動画の見せ方も変わる

プロフィールムービーに使用する楽曲数は2曲から3曲が最も効果的で、特に3曲構成がおすすめです。
3曲に分けることで各パートにメリハリをつけながら、ゲストを飽きさせない工夫が可能になります。
1曲目はオープニングから新郎の生い立ちパート、2曲目は新婦の生い立ちパート、3曲目はふたりの馴れ初めからエンディングパートという構成にすると、各パートの内容に合わせた歌詞や曲調から選曲でき、より感動的なムービーに仕上がります。
2曲構成の場合は生い立ちパートと馴れ初めパートで楽曲を分けることで、ストーリーの展開にメリハリが生まれます。
ただし新郎と新婦の生い立ちが同じ楽曲になるため、どちらにも合う汎用性の高い楽曲を選ぶ必要があります。
1曲のみの場合はムービー全体に統一感が出る反面、長時間同じ楽曲が続くため単調になりがちです。
1曲や2曲の使用楽曲の場合は、音楽でのメリハリがない分、動画自体により効果や装飾を施したり、ストーリー性を持たせたりといった工夫をしましょう。
プロフィールムービーの曲の選び方③
動画の雰囲気に合う楽曲を選ぼう

ムービーの雰囲気と楽曲の一体感を演出するため、音楽と映像が調和する選曲を心がけましょう。
楽曲のテンポに合わせて写真の切り替わりタイミングを調整することで、自然で心地よいリズム感が生まれます。
ゆったりとしたバラードなら写真をじっくりと見せる時間を長くとり、アップテンポな楽曲ならテンポよく写真を切り替えていくと効果的です。
楽曲の盛り上がり部分には特に印象的な写真や重要なメッセージを配置し、サビの部分で家族写真や二人の決定的な瞬間の写真を見せることで、音楽の感動と映像の魅力が相乗効果を生み出します。
また恋愛について歌った部分では二人のデート写真を、家族への感謝を歌った部分では家族との思い出写真を配置するなど、楽曲の歌詞と写真の内容をリンクさせることで、ストーリー性を持たせた一層深い感動を呼ぶムービーに仕上がるでしょう。
プロフィールムービーの曲の選び方④
使用するシーンより長めだと編集しやすい

楽曲選びでは、想定しているムービーの長さよりも再生時間が長い楽曲を選ぶことが重要なポイントです。
ムービーの時間よりも楽曲の再生時間が短いと、映像の途中で楽曲が終わってしまい、後半が無音のムービーになってしまいます。
また短い楽曲を無理に使おうとすると、シーンの表示時間を短くしたり楽曲の編集作業が必要になったりと、制作が困難になってしまうことも。
楽曲がムービーよりも長い場合は、楽曲の終わり方をムービーの終わりに合わせてフェードアウトすることで、違和感なく調整できます。
楽曲の長さを事前に確認して、余裕を持った選曲を心がけることで、スムーズな編集作業と自然で美しい仕上がりを実現しましょう。
プロフィールムービーで曲を使用する場合は著作権に注意!

結婚式のプロフィールムービーに市販楽曲を使用する際は、必ず著作権に関する手続きが必要です。
結婚式は限られた人だけが参加する私的な場所のように思われがちですが、実際は異なります。
結婚式での楽曲の使用はBGMを一つの演出として提供することになるため、私的使用ではなく商用利用とみなされ、適切な許可を得る必要があります。
ISUM楽曲には作詞作曲者に属する「著作権」と、レコード会社やアーティストに属する「著作隣接権」の2つの権利が存在し、特にムービー制作で重要になるのが「複製権」です。
著作権 | 曲の作詞をした人・作曲をした人に属する権利 |
---|---|
著作隣接権 | 曲を制作するレコード制作者や実際に演奏をするアーティストに属する権利 |
複製権 | 著作権者が持つ権利の一つ、著作物を複製、音楽利用、音楽配信する場合に関わる権利 |
楽曲をコピーして映像に組み込む際に発生し、プロフィールムービーに入れる音楽をCDからコピーした場合には、この著作隣接権が関わってきます。
著作権・著作隣接権の手続きをせず無断でDVDなどの記録メディアに録音・録画すると、作品を制作した事業者や、ケースによっては新郎新婦が著作権侵害に問われることもあるので注意が必要です。
著作権が切れている曲や著作権フリーの曲は使用してもOK
著作権の申請手続きが煩雑だと感じる場合は、著作権が切れている楽曲や著作権フリー楽曲を利用する方法がおすすめです。
著作権が切れている楽曲とは、作者が亡くなった翌年の1月1日から70年が経過した楽曲のことで、クラシック音楽の多くがこれに該当し、編集も自由で使用申請も必要ありません。
著作権が切れているかどうかは、JASRACなどの著作権管理団体のデータベース上で「PD」のマークがあるか確認して判断できます。
著作権フリー楽曲には以下のような複数の種類があります。
料金フリー | 曲は無料で使用できるが、使用方法など利用規約でかなり制限をされていることが多く、その内容を遵守しなければならない |
---|---|
ロイヤリティーフリー | 使用時にクリエイターに料金は支払うが、より自由度の高い編集が可能になる |
結婚式向けの著作権フリーBGM | 購入、または使用料を支払い、動画で自由に使用できる |
結婚式向けの著作権フリーBGMは無料で配布しているサイトもあり、商用利用も可能なものもありますよ。
質の高い楽曲も増えているため、著作権フリーで、かつ結婚式の雰囲気に合った楽曲を見つけることも十分に可能です。
著作権の管理が不安な方はプロへの制作依頼が安心

著作権の手続きが複雑で不安を感じる場合は、適切な手続きで代行してくれる専門知識を持ったプロの映像制作会社に依頼するのがいちばん安心。
ISUM(一般社団法人音楽特定利用促進機構)は、結婚式でのブライダルコンテンツとして楽曲を特定利用する場合のみ、著作権と著作隣接権の申請を代行してくれる会社で、ISUMを通じて楽曲利用手続きを行えるのは、ISUMに登録しているブライダル事業者だけです。
映像制作会社ではISUMへの申請が通ると、権利処理を適正に行ったという証明としてISUMから発行される「正規許諾証明」をムービーのパッケージに記載してくれることが多く、楽曲を結婚式ムービーで適法に使用できることが証明されます。
結婚式場によっては自作ムービーでも代わりにISUMへの申請を行ってくれる場合があり、式場からの申請ができない場合でも、ISUM申請代行業者を使ってお願いするという方法もあります。
ただし楽曲リクエストの結果、権利者から許諾が下りればISUM登録曲となり利用可能になりますが、利用可否の確認に最短でも1か月程度はかかるため、早めの準備が重要です。
ISUMを介しての楽曲使用で制作できる業者にプロフィールムービー制作を依頼する方が、何かと忙しい結婚式の準備にも余裕ができそうですね。
プロフィールムービーは使う曲も丸ごと「むびる」に依頼!

結婚式で会場を盛り上げられるコンテンツとして近年欠かせなくなってきたプロフィールムービー。
「テンプレート的なものでなく、オリジナリティ溢れる内容にしたい!」「できるだけ安く制作したいけど、クオリティも妥協したくない…」という新郎新婦の方もいらっしゃるはず。
そんな方たちにおすすめなのが、1万円からプロフィールムービーの制作・編集が依頼できる、高いコスパが魅力の「むびる」です!
むびるはプロの動画クリエイターと出会えるオンラインマッチングサービス。
特に結婚式ムービーを得意とするクリエイターも多く登録しているので、ご自身の希望にあったムービーを制作してくれるクリエイターに出会えますよ。
むびるのおすすめポイント①
プロフィールムービーが1万円から依頼できる最強コスパ!
むびるの最大の魅力は、映像編集が1万円から依頼できる圧倒的なコスパの良さです。
結婚式の準備で予算が限られている新郎新婦でも、プロのクオリティを手軽に体験できます。
1万円(税抜)~/1本

- 編集
- BGM・効果音
- 企画・シナリオ作成
- 撮影
- キャスティング
- アニメーション
- 3DCG
3万円(税抜)/1本

- 編集
- BGM・効果音
- 企画・シナリオ作成
- 撮影
- キャスティング
- アニメーション
- 3DCG
7万円(税抜)/1本

- 編集
- BGM・効果音
- 企画・シナリオ作成
- 撮影
- キャスティング
- アニメーション
- 3DCG
都度お見積もり

あらゆるジャンルの動画制作・編集を依頼できるプランです。
- 編集
- BGM・効果音
- 企画・シナリオ作成
- 撮影
- キャスティング
- アニメーション
- 3DCG
動画の編集だけなら1万円から、撮影や制作を含めても3万円からと業界でも最安値級の料金設定!
しかし安いだけでなく、利用者からは「質の高い動画をこの価格で作れるのは驚き」といった声も多く寄せられていて、クオリティも折り紙付き。
動画クリエイターに直接依頼できることで、この高いコストパフォーマンスを実現しています。
柔軟なプラン設定と豊富なクリエイターから依頼先を選べることや、予算に合わせた最適な提案を受けられる点が何よりの魅力です。
■むびるの制作実績

むびるのおすすめポイント②
最短1週間でのスピーディー納品にも対応可能

結婚式の準備で忙しく、なかなか結婚式ムービーまで手が回らなかったという状況でも、むびるなら最短1週間からの短納期にも対応※しているので、いざというときも安心!
※動画編集の場合
通常の動画制作には時間がかかることが多いですが、編集のみの場合なら特にスピーディーな対応が期待でき、急ぎの依頼でも柔軟に対応してもらえます。
何よりのポイントは、短期間であってもクオリティを妥協しないこと。
むびるのクリエイターには品質を落とさずに映像を仕上げるノウハウがあり、短納期でも高品質な動画制作を実現しています。
30,000名以上のプロクリエイターが在籍しているため、急な依頼でも対応可能なクリエイターを見つけやすい環境が整っていることも理由の一つです。
通常でも10営業日ほどで納品可能なので、時間がないと焦る前にまずは相談してみる価値ありです。
むびるのおすすめポイント③
コンシェルジュのサポートでなれない方でも安心

むびるでは相談いただいた新郎新婦一組ずつに専属のコンシェルジュがつき、利用をしっかりとサポートしてくれるので、マッチングサービスを使ったことがない方や、失敗できない大切な結婚式ムービー制作に不安を抱える方にもおすすめです。
専属コンシェルジュが要望や悩みをヒアリングし、利用方法の案内から最適なクリエイターとのマッチングまで丁寧に対応してくれます。
複雑な著作権処理や技術的な相談なども含めて、専門知識を持ったコンシェルジュが窓口となってサポートするため、初心者でも安心してお任せできますよ。
クリエイターとの細かいやりとりもコンシェルジュが対応するため、ほかの結婚式準備に時間を割けるのも大きな魅力です。
初めての方やスケジュール調整が難しい方に特に人気で、コンシェルジュが伴走することで時間や手間を省きながら理想通りの動画制作を実現できます。
しかも正式な発注までは無料で相談可能!
お問い合わせは電話(0120-791-214)、LINE、問い合わせフォームの3つで受け付けているので、気になった方はぜひお気軽に相談してみてくださいね。
プロフィールムービーや曲についてよくある質問【Q&A】

プロフィールムービーや曲に関してよくある質問に回答していきます。
プロフィールムービーをプロに依頼する場合の料金相場はどれくらい?
プロフィールムービーの依頼費用相場は、2万円〜4万円ほどです。
主にテンプレートを使用したサービスが多く、使用する画像や動画の数、分数、使用する楽曲数によっても変動します。
さらにオリジナリティのある動画を制作する場合は、10万円以上することも。
また、依頼から納品までの期日が短い場合でも、特急料金として数千円〜2万円ほど追加でかかる場合もあります。
こだわるほど料金はかかってしまうので、予算と相談しながら、どの程度のものを制作するのか決めるようにしましょう。
プロフィールムービーってどんな種類のものがあるの?
プロフィールムービーは一般的に、新郎新婦の生い立ちからふたりが結婚するまでの過程を紹介するムービーで、「新郎の生い立ち」→「新婦の生い立ち」→「出会い」→「二人のシーン」という流れが基本です。
演出スタイルにはシンプルなスライドショータイプから映画風の演出まで、さまざまな種類があります。
使う写真やコメント次第で家族や友人に感謝を伝える感動ムービーにも、ユニークな雰囲気でゲストを笑顔にするものにも、堅苦しい雰囲気をほぐしてくれるものにもなり、選ぶ写真や入れるコメント、流すタイミングで効果の変わる映像演出です。
人気楽曲に合わせて制作するタイプ、テンプレートを使うタイプ、完全オリジナルで制作するタイプなど制作方法も多岐にわたります。
そのほかにも、
- サプライズムービー
- メッセージムービー
- 余興ムービー
などがあり、いずれも会場を盛り上げてくれる人気のコンテンツです。
プロフィールムービーは素人でも制作できる?
プロフィールムービーの自作は素人でも十分可能です!
最近は初心者でも簡単に動画編集ができるアプリや写真やコメントだけを入れるだけのテンプレートサイトなどが増えたことから、自作する人も多くなっています。
iPhoneなら「iMovie」、Androidなら「Quik」などの無料アプリを使えば基本的な編集が可能。
スマホ1台あればアプリを使って誰でも簡単に動画制作ができ、操作も直感的なため簡単で、移動中などのすき間時間にいつでも制作できるので、初心者にもおすすめです。
テンプレートを使えば既に構成が決まっていて、文字と写真を入れ替えるだけで簡単にいい感じのプロフィールムービーになります。
ただし素材収集や編集作業には時間がかかることを覚悟しておきましょう。
プロフィールムービーをプロに依頼する場合はいつから用意すべき?
プロに依頼する場合でも結婚式の4カ月前頃から準備を始め、「会場での最終打ち合わせで試写する」を目標に、逆算して計画を立てていくと安心です。
4か月前 | プロフィールムービーの構成を決め、使う動画や写真を集め始める |
---|---|
3か月前〜2か月前まで | 素材をお渡しし制作を依頼 |
2か月前〜1か月前 | 修正があれば修正、受け取り |
1か月〜2週間前 | 会場で試写 |
業者への依頼であれば制作期間は通常2週間から1か月程度必要になることが多く、修正期間も考慮する必要があります。
特に人気のある時期や繁忙期には制作期間が延びる可能性もあるため、早めに相談しましょう。
作成したDVDと再生機器との相性が悪くて再生ができなかったり、タブーな言葉を気づかずに使用していたりと、ギリギリになって修正などが必要になることがあります。
また、完全オリジナルで内容にもこだわりたい場合は、もう少し早くから計画し、撮影スケジュールなども組んでおかなくてはいけません。
結婚式当日が迫り焦らないためにも、余裕を持ったスケジューリングで、結婚式の2か月前までには依頼しておくのがおすすめです。
プロフィールムービーに楽曲は必ず使用しなくちゃだめ?
プロフィールムービーに楽曲の使用は必須ではありませんが、多くの場合BGMがあった方が感動的な演出になります。
楽曲を使わない場合は写真とテキストのみの構成となり、やや単調な印象になりがち。
著作権の問題を避けたい場合は著作権フリーの楽曲を使用するか、無音でムービーを制作して結婚式場で別途CDを同時再生してもらう方法もあります。
(式場によって対応可否があるので、事前にしっかり相談しておきましょう)
ただしBGMがあることで映像の雰囲気や感動を大きく高める効果があるため、可能な限り楽曲を使用することをおすすめします。
まとめ〜おすすめの曲を使ったプロフィールムービーで結婚式を盛り上げよう!〜

本記事では、結婚式のプロフィールムービーにおすすめの楽曲について解説しました。
動画をよりいきいきと見せてくれるBGMの選曲は非常に重要で、使用する楽曲によって印象は大きく変わります。
会場をどのような雰囲気にしたいか、ゲストにどうやって楽しんでもらうか、ということを念頭おきながら、素材選びや撮影と一緒に使用する楽曲についてもしっかりと選んでいきましょうね。
そして、費用を抑えつつもクオリティの高いプロフィールムービーを制作したい方は、ぜひ「むびる」にお任せください!
編集からオリジナリティ溢れる唯一無二のプロフィールムービー制作まで、新郎新婦のご要望に寄り添いながら、思い出に残るムービーづくりをサポートしてくれますよ。
- 撮影料金
- 10,780円(税込)~
- クリエイター指名料
- なし
- 制作できる動画
- 結婚式ムービー/PR動画/イベント動画/サプライズムービー/CM/Youtube動画/セミナー動画など
- 納品期間
- 最短1週間以内
- ☑サービス利用者満足度97.5%!
- ☑プロに直接依頼できるからコスパ抜群!
- ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!