「動画制作におすすめのアプリを知りたい!」
「初めて動画制作をする自分でも使えるアプリってあるのかな?」
最近では動画制作をする際、スマートフォンのアプリから行う方も多いですよね。
場所を選ばず簡単に動画制作を行えることがアプリの特徴ですが、非常に種類が充実しているためどれを選べば良いか悩みますね。
そこで今回は、動画制作におすすめのアプリについて、初心者向けからプロ向けまで幅広く紹介します。
記事の後半では、自分に合った動画制作ができるアプリの選び方まで詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
\専属コンシェルジュのサポートで初めてでも安心/
コンシェルジュへ無料相談
- 撮影料金
- 30,000円(税別)~
- クリエイター指名料
- なし
- 制作できる動画
- 企業PR動画/サービス・商品紹介動画/社内イベント動画/CM/セミナー動画/Youtube動画/など
- 納品期間
- 最短1週間以内
- ☑サービス利用者満足度97.5%!
- ☑プロに直接依頼できるからコスパ抜群!
- ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!
動画制作におすすめのアプリ10選
このトピックでは動画制作におすすめのアプリを10選紹介します。
アプリのメリットやデメリット、対応しているデバイスや連携SNSまで詳しく解説するので、普段からSNSを使う方も必見です。
前半では初心者でも簡単に動画制作できるアプリ、後半ではプロでも満足できる動画制作アプリを紹介しています。
どんな方にもぴったりのアプリは多いので、ぜひチェックしてみてください。
動画制作アプリ | 対応デバイス | 向いている方 | 課金の有無 |
---|---|---|---|
VivaVideo | iPhone・Android |
|
内部課金あり |
Magisto | iPhone・Android |
|
内部課金あり |
Quik | iPhone・Android |
|
内部課金あり |
Inshot | iPhone・Android |
|
なし |
Capcut | iPhone・Android |
|
なし |
Splice | iPhone・Android |
|
内部課金あり |
iMovie | iPhone |
|
なし |
VITA | iPhone・Android |
|
なし |
Kine Master | iPhone・Android |
|
内部課金あり |
Power Director | iPhone・Android |
|
内部課金あり |
Video Show | iPhone・Android |
|
内部課金あり |
VN | iPhone・Android |
|
なし |
① VivaVideo
VivaVideoは写真や動画を選択するだけで、自動で動画の制作も可能なアプリです。
そのため動画制作や動画編集をしたことがない方も、自分の使いたい素材を使って簡単に質の高い動画が作れます。
自動編集機能に加えて、基本的な動画編集や制作の機能は携わっているため、自分好みの編集を楽しめます。
また、有料会員になればさらに動画編集の幅を広げられるので、プロの方もでも満足できるでしょう。
VivaVideoでは写真だけでも動画を作成でき、Zoomなどの動きをつけられるので、簡単な動画制作から始めたい方にもぴったりですよ。
初心者からプロまで幅広く使えるので、慣れてきたら有料版に移行することも良いでしょう。
VivaVideoの主なメリットやデメリットは以下の通りです。
VivaVideoのメリット
- 肌補正可能なので実写動画にも向いている
- 自動編集できるので初心者も使いやすい
- 有料版であれば編集に幅が広がりプロも楽しめる
VivaVideoのデメリット
- 編集の幅を広げるなら課金が必要
- 5分までの制限がある
対応デバイス | iPhone・Android |
---|---|
連携 | YouTube・Instagram・LINE・Twitterなど |
② Magisto
Magistoは、世界中で1憶人以上が利用している人気の動画制作アプリです。
AIを使った自動編集機能がついているため、動画制作をしたことがない方でも安心して利用できます。
AIはあらゆる動画編集技術を適用するため、初心者でも本格的な動画を作れることが嬉しいポイントですね。
プロ並みの動画を簡単に作りたい方、素早く動画制作を行いたい方にぴったりですよ。
また、SNSへの共有も簡単に行えるので、普段SNSをよく利用する方にとって使いやすいでしょう。
基本的には自動編集が中心なので、動画制作に手間をかけたくない方はチェックしてみてください。
Magistoの主なメリットやデメリットは以下の通りです。
Magistoのメリット
- 自動編集できるので初心者でも簡単に使える
- プロ並みの動画が素早く制作可能
- SNSへの共有がしやすい
Magistoのデメリット
- 無料版だと機能の制限が多い
- 自分の思い通りに編集したい方には向いていない
対応デバイス | iPhone・Android |
---|---|
連携 | Instagram・LINE・Twitterなど |
③Quik
Quikは、有名なカメラブランドである「GoPro」が提供している動画制作アプリです。
シンプルな編集機能なので、簡単に手軽に動画制作を行いたい方におすすめとなっています。
自分の好きな編集ツールを使うことも可能ですが、Quikでは自動で動画制作を任せる機能もあります。
そのため、動画制作をしたことない方やスキルがない方でも、簡単に動画を作れるのは嬉しいポイントです。
自動の動画制作では、AIが動画を分析し、エフェクトや音楽、トランジションや特殊効果を追加してくれます。
動画制作をしている時間がないけど質の高い動画を作りたいという方でも、使えるアプリですよ。
GoProカメラを持っていればサブスクリプションに登録することで、より多くの機能を使えるので、チェックしてみてください。
Quikの主なメリットやデメリットは以下の通りです。
Quikのメリット
- 複数の動画を合わせて短い動画を作成できる
- テンプレートや自動作成機能があるので初心者にもおすすめ
Quikのデメリット
- 細部にこだわった編集ができない
対応デバイス | iPhone・Android |
---|---|
連携 | YouTube・Instagram・Facebookなど |
④ Inshot
Inshotは、SNSを頻繁に利用している方におすすめの動画制作、編集アプリです。
特にInstagramであれば投稿もそのままできるので、動画投稿機会が多い方には嬉しいポイントですね。
SNS用のテンプレートが備わっているので、自分の利用するSNSに最適な動画編集ができますよ。
基本的な編集機能は揃っていて、スピード機能調整といった珍しい機能もあります。
またシンプルな設定になっているため初心者でも使いやすく、初めて動画制作を行う方にもおすすめです。
使いやすさや実用的な面で人気が高いアプリなので、普段から簡単に動画を作りたいという方は、ぜひチェックしてみましょう。
Inshotの主なメリットやデメリットは以下の通りです。
Inshotのメリット
- SNSへの動画投稿に最適な機能が満載
- 使いやすく実用的
- 初心者でも簡単に動画制作が可能
Inshotのデメリット
- 高度な編集はできないのでプロには不向き
対応デバイス | iPhone・Android |
---|---|
連携 | YouTube・Instagramなど |
⑤Capcut
Capcutは、誰でも簡単に操作できる操作性なので、動画制作が初めての方にもおすすめのアプリです。
簡単な編集が可能なのに、フィルターなどの加工モードが充実しているので高クオリティの動画を制作できます。
また、美顔フィルターがあるため、実写の動画制作がメインの方にもおすすめですね。
背景透過も可能なので合成映像も簡単に作れますよ。
動画に挿入できるBGMや効果音、文字やテキストも豊富なので、自分ならではの動画が作れることが嬉しい特徴です。
基本的な編集機能が揃っていて、使いやすいので動画制作初心者の方は必見ですね。
多くの機能を無料で利用できるので、コスパ良く動画制作を始めたい方は検討してみましょう。
Capcutの主なメリットやデメリットは以下の通りです。
Capcutのメリット
- 機能性が充実している
- 初心者でも簡単に使いやすい操作性
- 全ての機能を無料で使える
Capcutのデメリット
- 微調整が難しい
- 長い動画やたくさんの動画だと重くなってしまう
対応デバイス | iPhone・Android |
---|---|
連携 | Instagram・LINE・Twitterなど |
⑥ Splice
Spliceは、多くの方から人気が高い動画制作アプリで特に音源にこだわりがある方におすすめです。
サンプルの音源が1万曲以上あるので、自分の気に入るBGMが見つかりやすいですね。
基本的な動画制作や編集の機能も充実しているので、自分の作りたい動画ができますよ。
特に旅行先の動画を作りたい、思い出の写真や動画を組み合わせたい、という場面にぴったりのアプリです。
操作も簡単なので、スマホから動画制作を行うことが初めての方でも安心して使いこなせますよ。
BGMについては長さや音量の調整機能があるので、細部までこだわった動画制作が可能です。
他の方と素材を共有して編集もできるので、友人と一緒に動画制作したいという方にも嬉しい特徴です。
Spliceの主なメリットやデメリットは以下の通りです。
Spliceのメリット
- 基本的な機能に加えてBGMの種類が豊富
- 直接SNSにエクスポートできるため手間がない
- 初心者でも使いやすい
Spliceのデメリット
- BGMと比較してエフェクトは少なめ
- 有料プランだと割高に感じる場合がある
対応デバイス | iPhone・Android |
---|---|
連携 | Instagram・LINE・TikTokなど |
⑦ iMovie
iMovieは、iPhoneに付属された動画制作アプリです。
そのためiPhoneやiPadのApp Storeのみでの利用となります。
14種類のテンプレートやオリジナルの楽曲が選べるため、初心者でも簡単に本格的な美しい動画を作成できます。
タイトルや音楽を組み合わせた8種類のテーマから選びムービー作成では、完成度も高く自分の好みに合わせた編集が可能です。
InstagramやYouTubeなどの動画投稿サイト向けのビデオも書き出せるため、SNSでの見栄えも良いですね。
操作に慣れれば初心者でも非常にクオリティの高い動画を制作できます。
無料ソフトなので、iPhoneユーザーは気軽に試せることも嬉しいですね。
iMovieの主なメリットやデメリットは以下の通りです。
iMovieのメリット
- 無料で利用できる
- 初心者でも簡単に動画制作を行える
- 本格的な動画が手軽に制作できる
iMovieのデメリット
- 編集ツールが少ない
- Androidでは利用できない
対応デバイス | iPhone |
---|---|
連携 | Apple製品 |
⑧VITA
VITAでは簡単に動画編集や制作を行えて、世界で2000万ダウンロードを突破する人気のアプリです。
全ての機能を無料で利用できるので、嬉しいですね。
初心者から経験者まで幅広く対応した動画の制作が可能なので、誰にでもおすすめのアプリです。
100種類以上のテンプレ機能を使えば、写真や動画を合わせるだけであらゆる目的に合った動画が完成します。
また、YouTuberが使うようなエフェクトやテキストも使えるため、YouTubeに動画投稿したい方も使えますね。
VITAの主なメリットやデメリットは以下の通りです。
iMovieのメリット
- テンプレがあるため初心者でも簡単に動画制作ができる
- 無料で利用できる機能が充実している
iMovieのデメリット
- 細部の編集は難しい
対応デバイス | iPhone・Android |
---|---|
連携 | YouTube・Instagramなど |
⑨ Kine Master
Kine Masterは、あらゆるツールや機能を利用して簡単に動画編集や動画制作が行えるアプリです。
最大4Kでの動画編集ができることが特徴で、そのままYouTubeへの動画投稿も可能です。
Kine Masterの動画編集では微調整ができるので、細かい部分まで自分の思い通りの動画が作れますよ。
基本的な編集機能に加えてエフェクトや素材が充実しているので、よく見かける編集もできます。
そのため特にYouTubeへの動画投稿を考えている方は、ぴったりの動画制作がしやすいでしょう。
また、無料で作れる時間の長さに制限がないのも嬉しいポイントですね。
本格的な動画制作が可能ですが、初心者でも簡単に利用できる程操作が分かりやすいので、慣れていない方にもおすすめです。
Kine Masterの主なメリットやデメリットは以下の通りです。
Kine Masterのメリット
- 精密な編集が可能で理想の動画ができる
- 無料で利用できる範囲が広い
- 操作が簡単なので初心者でも使いやすい
Kine Masterのデメリット
- 無料版だとロゴが表示される
対応デバイス | iPhone・Android |
---|---|
連携 | – |
⑩ Power Director
Power Directorは、動画編集ソフトとして非常に人気の高い「Power Director」のアプリ版です。
動画編集や制作に必要な機能は基本的に網羅されていて、ソフトとほとんど同じ編集が可能です。
アプリ版ではスマホからの編集に最適な操作方法のため、簡単に動画制作や編集を行えますよ。
YouTubeの動画制作にもおすすめでありそのまま共有できるので、普段YouTube上で動画を載せたい方にも嬉しいですね。
またアプリ内購入を行えば、4K映像出力も可能になるので映像にもこだわれます。
本格的な動画編集ができるので、動画編集や動画制作に慣れている方におすすめですよ。
ツールが非常に豊富なので、使いこなせれば理想通りの動画も完成させられるでしょう。
Power Directorの主なメリットやデメリットは以下の通りです。
Power Directorのメリット
- 本格的な動画をスマホから作れる
- 機能性が非常に高くプロにもおすすめ
- YouTubeの動画投稿にも最適
Power Directorのデメリット
- 無料版だとロゴが表示される
対応デバイス | iPhone・Android |
---|---|
連携 | YouTube・Instagram・Facebookなど |
⑪ Video Show
Video Showは、動画編集やオリジナルのvlog編集ができるアプリです。
アプリ内にある最新のヒット曲などを利用して動画制作ができるので、自分の気になる曲を選べるのが特徴です。
フィルターやフィルムなど多くの素材が用意されていて、落書きといった機能もあることで、オリジナル性の高い動画を作れます。
基本的な機能が搭載されていて、特にvlogの動画を制作したい方におすすめのアプリです。
他の動画制作アプリに比べて、独自の機能が非常に多いため、他の動画との差別化もできますよ。
動画制作において自由度へのこだわりがある方も使いやすいでしょう。
Video Showの主なメリットやデメリットは以下の通りです。
Video Showのメリット
- 独自の機能が多いためオリジナル性が高い動画制作が可能
- 機能性が充実している
- Vlog動画に最適
Video Showのデメリット
- 無料版だとロゴが表示される
対応デバイス | iPhone・Android |
---|---|
連携 | YouTube・Instagram・LINEなど |
⑫VN
VNとは、完全無料で動画制作や動画編集が行えるアプリです。
多くのアプリでは、課金しないと利用できる機能に制限がかかりがちですが、VNでは全て無料で使えるので安心です。
基本的な動画編集機能は揃っていて、無料にもかかわらず非常に充実した機能が備わっています。
パソコン用の動画制作ソフトとほとんど同じ機能性なので、自分の理想通りの動画も作れますね。
編集の自由度が高く本格的な仕上がりなので、YouTubeへの動画投稿にもおすすめです。
すでに動画制作になれている方や、パソコンで動画制作を行っていた方はすぐに使いこなせるでしょう。
初心者の方でもテンプレートを使った簡単な動画制作はできるので、幅広く満足できるアプリですね。
VNの主なメリットやデメリットは以下の通りです。
VNのメリット
- 無料で充実した機能を全て使える
- 本格的な動画制作が可能でプロの方も満足できる
- テンプレートがあるので初めてでも簡単に動画制作可能
VNのデメリット
- 思い通りの動画を作るには初心者だと難しめ
対応デバイス | iPhone・Android |
---|---|
連携 | YouTubeなど |
動画制作アプリって?
これまで動画制作におすすめのアプリを紹介しましたが、そもそも動画制作アプリとは何か再確認しておきたい方もいますよね。
動画制作アプリとは、動画において簡単なカット編集や加工等ができるアプリのことです。
自分の持っているスマートフォンから簡単に利用できるため、場所を選ばず手軽に動画制作が可能なことも特徴です。
これまでは動画制作と言えば、パソコン用のソフトでパソコンから行っていた方が多いと思います。
しかし最近ではスマートフォンでも動画制作ができるように、多くのアプリが出ているので、動画制作が身近になっていますね。
スマートフォンから利用できる動画制作アプリなんて期待できないと感じる方もいますが、中にはパソコンソフト並の編集も可能です。
プロレベルの本格的な動画制作ができるアプリも多いので、非常に便利ですね。
制作した動画をそのままSNSに投稿できるアプリが豊富なので、外出先で動画投稿する機会がある方は、ぜひアプリをチェックしましょう。
動画制作アプリの選び方を紹介!
「動画制作アプリが多すぎてどれを使えば良いか分からない。」
「自分に合った動画制作アプリってどれなのかな?」
ではいざ動画制作をしようと考えても、アプリが多すぎて蒸気のように悩むこともありますよね。
今回紹介したおすすめの動画制作アプリも、使う人によって合う、合わないがあります。
動画制作アプリを利用するには、自分に合ったアプリを見つけることが非常に重要です。
そこでこのトピックでは、動画制作アプリの選び方について、以下のポイントを紹介します。
悩んでいる方もぜひ参考にしてみてください。
- 動画の目的に合った機能があるか
- 自分にとって使いやすいか
- どのようなSNSと連携できるのか
- 課金の有無や使える機能
- 知名度や利用者は多いのか
①動画の目的に合った機能があるか
動画制作アプリを選ぶ際、まずは自分の作りたい動画の目的に合った機能があるのかを確認しましょう。
動画の目的として見るべきポイントには主に以下があります。
- 対応している形式
- 使える音楽やエフェクト、フォント等の加工
- 編集の自由度はどれくらいか
- 基本機能が全て揃っているか
- 4K動画編集などに対応しているのか
- 作成できる動画の長さや保存できる容量はどれくらいか
動画制作を行うにおいては、YouTubeに投稿したい、友人と共有したい等の目的によって、見るべきポイントが異なります。
SNS投稿用の本格的な動画を制作したい等であれば、編集の自由度が高く機能が充実しているアプリが良いでしょう。
反対に趣味で制作する程度の簡単な動画制作には、必要な機能は絞られますね。
そのため動画制作アプリを選ぶ前に、どのような目的で動画制作を行う場面が多いのか明確にしましょう。
目的に合わせた編集機能の有無は、動画制作アプリを選ぶ際の大事な基準の1つですよ。
②自分にとって使いやすいか
動画制作アプリを選ぶ際は、操作性や機能面を見て自分でも使いやすいか、確認しましょう。
動画制作アプリは非常に種類が多く、初心者向けから動画制作になれている方向けがあります。
初めて動画制作に挑戦するのに、機能が多く操作が難しいアプリだと時間もかかり諦めがちです。
反対に動画制作に慣れていてこだわりがあるのに、細部までの編集ができなければ満足できない仕上がりになるでしょう。
自分の動画制作のスキルや経験を考慮して、自分にとって使いやすいアプリがおすすめです。
特に長期間動画制作を行いたいのであれば、使いやすくないとストレスもたまるので気を付けましょう。
ちなみに初心者の方には自動編集機能が付いているアプリがおすすめですよ。
動画編集に徐々に慣れたら、より編集できるアプリに変えることも良いですね。
③どのようなSNSと連携できるのか
動画制作をする理由として、YouTubeやInstagram、TikTok等のSNSに投稿したいという方は多いのではないでしょうか。
また作った動画をLINEで友人に見せたいこともありますよね。
普段からSNSを頻繁に利用している方や投稿したい方は、動画制作アプリがどのSNSと連携しているのか確認しましょう。
自分がよく利用するSNSと連携しているアプリを選べば、手間をかけずに制作した動画を直接共有できます。
最終的に動画投稿したい方は、一連の流れを効率化できるアプリがおすすめですよ。
また、SNSに合わせて正方形や長方形に変更できるアプリや、あらゆるSNS向けのテンプレートが揃っているアプリも良いでしょう。
自分の使いたいアプリにぴったりの素材が揃っていれば、よく見かける編集もできますね。
特にInstagramやYouTubeであれば、向いているアプリも見つけやすいですよ。
④課金の有無や使える機能
動画制作アプリを探す際、無料で使えるのか有料なのかは必ず確認しましょう。
有料のアプリを長期間利用する場合、思っていたよりお金を使ってしまったと後悔することもあります。
有料アプリを利用する際も、自分の中で課金できる金額を決めておきましょう。
また動画制作アプリには、基本的に無料で利用できますが一部課金が必要となる場合が多いです。
事前に完全無料で全ての機能が使えるのか、無料で使える範囲が制限されているのか把握が必要ですね。
一部有料の場合は、課金することで使える機能を細かく確認し、自分の動画制作に必要なのか考えましょう。
ちなみに課金することで利用できる機能には、ロゴマークの削除や作成できる動画時間が長くなる等があります。
課金が必要なアプリにはお試し期間がある場合が多いので、悩んでいる方はまずお試し利用してみましょう。
⑤知名度や利用者は多いのか
動画制作アプリを選ぶ際、知名度や利用者数も見ておきましょう。
特に利用者数は目に見える実績なので、初めて利用する方でも信頼できますね。
継続して利用者が多いアプリは、利用満足度も高い傾向にあるので、どうしてもアプリを選べない方は人気のアプリを選ぶことも1つの手です。
また利用者数が多いアプリには、多くの口コミがつきます。
事前に良い口コミや悪い口コミを確認できるので、アプリについて知った上で始められますよ。
口コミは全て鵜呑みにするのではなく、参考程度に見ておきましょう。
知名度の高い動画制作アプリであれば、詳しい使い方やおすすめの使い方の記事があることも多いです。
そのため、動画制作を初めて行う方や初心者の方は、知名度や利用者数が多いアプリを選ぶことがおすすめですよ。
動画制作アプリを使う際のポイント!
「動画制作アプリを入れたけど、良い動画が作れない。」
自分に合う動画制作アプリを使っても、なかなか思うように動画が作れない時もありますよね。
思い通りの動画を作るためには、動画制作におけるポイントを知っておくことが重要ですよ。
そこでこのトピックでは、動画制作アプリを使う際のポイントについて、以下を紹介します。
- 素材の画質にこだわる
- 複数のアプリを使い分ける
- 動画のテンポの良さを重視する
素材の画質にこだわる
アプリで動画制作を行う際は、使う素材の画質にこだわりましょう。
画質が荒いものや画角が一定していない動画を利用すると、見づらいことや少し怪しいイメージを与えてしまう動画になりがちです。
動画制作に使う素材を撮る際は、以下の点に気を付けましょう。
- 事前に画角を決めておく
- 動画は手ぶれがないようにする
- 画質が悪くなるアプリで撮らない
- 保存はオリジナル画質で行う
上記に気を付けて素材を集めると、見栄えの良い動画制作ができますよ。
またピントが被写体に合っているのかも常に確認して撮影を行いましょう。
複数のアプリを使い分ける
動画制作アプリには、音楽に強いものやエフェクトに強いものなど、得意分野が異なります。
そのため、編集内容に応じて複数の動画制作アプリを使い分けることもおすすめです。
初心者の方や動画制作を始めたての方だと、使い分けは難しいので最初は1つに絞ると良いでしょう。
動画制作に慣れている方や慣れてきた方は、アプリごとの特徴を確認して制作したい動画に合わせたアプリを使いましょう。
しかし複数の動画制作アプリを利用して、全て課金をしていると想定外の負担になる場合があります。
事前に課金できる金額を自分の中で設定し、超えないように利用しましょう。
動画のテンポの良さを重視する
自分以外の目に触れる動画を作成する場合は、動画のテンポの良さを重視しましょう。
SNSに投稿する際や、セミナーなど見られることが前提の動画であれば、最後まで動画を見てもらうことが必要ですね。
テンポ感が悪い動画や無駄な場面が多い動画だと、見ている側の興味も薄れ手中できなくなります。
動画の長さや進み方、カットの多さなどを意識することで、飽きることなく見続けられますね。
動画制作に慣れていない方だと難しいですが、テンプレを利用するとコツがつかみやすいですよ。
動画制作アプリを利用するメリットとデメリット
これまで動画制作アプリについて詳しく紹介しましたが、利用するのであれば事前にメリットやデメリットも知っておきたいですね。
動画制作アプリを使う必要性を感じない方やパソコンのソフトで良いと考えている方も、一度チェックしてみましょう。
動画制作アプリを利用するメリットとデメリットは主に以下の通りです。
メリット | デメリット |
|
|
動画制作アプリを利用するメリット
動画制作アプリを利用するメリットは主に以下の通りです。
- 種類が多い
- 場所を選ばす動画制作できる
- 初心者でも簡単
- 全てをスマホで終わらせられる
- 本格的な編集もできる
- お試し期間がある
最近は動画制作できるスマホアプリが非常に多いため、自分に合ったアプリを見つけやすいです。
初心者向けからパソコンソフトと変わらないような本格的な編集ができるアプリまで揃っているのは、大きなメリットですね。
スマホは常に持ち歩きますが、そのスマホで動画制作を簡単に行えるため、すきま時間も有効活用できます。
パソコンとは異なり場所を選ばずどこでも使えるので、忙しい方でも時間を見つけやすいですね。
中には完全無料で使えるアプリもあるので、まずは無料のアプリから入れてみると良いでしょう。
動画制作アプリを利用するデメリット
動画制作アプリを利用するデメリットは主に以下の通りです。
- 無料で利用できる機能が限られている場合がある
- 大きい容量の動画は保存できない場合が多い
- 画面が見にくい
動画制作アプリには一部有料の場合が多く、その場合無料で利用できる編集が狭いことがあります。
またロゴマークが消えない、制作できる動画の長さが短いという場合も多いので、無料で利用したい方にはデメリットでしょう。
スマホアプリでは大きい容量の動画は保存できない場合がほとんどなので、数十分の動画制作をしたい方にも不向きです。
普段パソコンで動画制作を行っている方だと、画面の小さいスマホだと編集しにくく感じることもあります。
上記に当てはまる方は動画制作アプリが向いていない可能性もあるので、気を付けましょう。
動画制作アプリに関するよくある質問
このトピックでは動画制作アプリに関するよくある質問について、以下の2つを紹介します。
- 動画制作アプリでも本格的な編集ってできる?
- 動画制作アプリのお試し期間の注意点ってある?
動画制作アプリでも本格的な編集ってできる?
できます。
動画制作アプリには、パソコン用のソフトとほとんど同じ程度の機能が備わっているものもあります。
微調整など細部までこだわった編集もできるので、スマホのアプリからでも本格的な動画制作が可能です。
編集の自由度が高くなるアプリだと、有料であることが多いので、事前に金額を確認しておきましょう。
より良い動画を制作したい場合は、複数のアプリを使い分けることもおすすめですよ。
動画制作アプリのお試し期間の注意点ってある?
動画制作アプリには、有料の機能を体験できるお試し期間が備わっていることが多いです。
有料版に移行するか悩んでいる方は、基本的にお試し期間を活用するようにしましょう。
しかし、多くの場合無料のお試し期間が終わると自動で有料に切り替わります。
気づいたら料金が請求されていたということがないように、事前に無料お試し期間の解除方法の確認が必要です。
アプリによっては解除までの手順が難しいこともあります。
無料期間が終わる直前ではなく、余裕を持って解除するように心がけましょう。
動画クリエイターになるなら「むびる」がおすすめ!
むびる動画クリエイターとして働きたいと考えたら「むびる」がおすすめです。
動画編集だけの案件や結婚式の動画制作など、さまざまな案件があります。
これから動画クリエイターとして活動していきたいと考えている方や更に仕事を増やしたいと考えている方におすすめです。
まだまだ動画クリエイター募集しているので、ぜひ登録を検討してみて下さい。
動画制作には自分に合ったアプリを見つけよう!
動画制作におすすめのアプリは多いですが、自分に合ったアプリを見つけることが重要です。
今回紹介したおすすめの動画制作アプリを参考に、自分の目的や経験に沿ったアプリを選びましょう。
ほとんどの動画制作アプリは無料で利用できるので、まずはインストールして実際に使うことがおすすめですよ。
- 撮影料金
- 30,000円(税別)~
- クリエイター指名料
- なし
- 制作できる動画
- 企業PR動画/サービス・商品紹介動画/社内イベント動画/CM/セミナー動画/Youtube動画/など
- 納品期間
- 最短1週間以内
- ☑サービス利用者満足度97.5%!
- ☑プロに直接依頼できるからコスパ抜群!
- ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!